7時前から新幹線が止まり、また大変なお正月になっていますー。子どもを連れている親御さんは、きっと大変な思いをされていると思いますー(涙)。
私もミュージアムのご奉公に向かおうと準備していましたが、もはや諦めましたー。
正午頃に動き始めましたが、まだ6時台の新幹線が新横浜駅を通過してる状況です。約6時間遅れ。新幹線の乗車率、190%とのことですから、ほんとーにご家族連れはお正月から大変だと思います。
有楽町駅近くのパチンコ屋さんで火事があった影響とのことです。一軒の火事でこれほど多くの人に影響があるのです。本当に恐ろしいことです。
パチンコに恨みはありませんが、僕はパチンコが嫌い。パズドラとかLINEのゲームとか大嫌い。もったいない。
それはそれとして、妙深寺報の新年号が完成し、年末からお配りしています。
内容はギッシリ。新年度のご奉公の方針を書かせていただいております。妙深寺の、一人でも多くの方々とともに、同じ方向を見て、ご奉公させていただければと思います。体は別々に異なっていても、心を同じくして、頑張ってゆきたいものです。
どうか、よろしくお願いいたしますー。
2014年1月3日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
サンマリノ共和国との10年
この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿