2014年11月7日金曜日

インプットとアウトプット。

今日から11月の教区御講がスタートします。

澄んだ朝の空気を吸いこんで、ご奉公させていただこうー。

今朝の本堂の写真。

今日もきれいに撮れました。

アングル、構図、コントラスト、大切だなー。

エドワード・グレイ卿という英国の元外務大臣の本を読んでいるのですが、自分の足りないところに気づけて、ありがたいです

インプットとアウトプット。

体も、そして心も、インプットとアウトプットに焦点を当てて気を配ると、免疫力がアップして、健康になります。

ダイエット。

デトックス。

ファスティング。

身体へのインプットと、身体からのアウトプット。

これだけ身体のことは研究が進み、みんなの取り組みが増えているのですから、心のインプットとアウトプットについて関心を持てたらいいのにな。

心が健康になり、心の免疫力がアップするから。

暴飲暴食、偏食、拒食、下痢も便秘も、高血圧も脱水状態になるのも困ります。

入れるものを選び、要らないものは出す。

毎日続けられるトレーニングが大切。

みんなで気持ちのいい毎日を送りたいですねー。

乾燥しているから、気をつけてくださいね。

0 件のコメント:

サンマリノ共和国との10年

この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...