2016年1月17日日曜日

夢を叶えて

妙深寺 第63回 成人式。

いつもながら、厳かで、和やかで、あったかい、アットホームな成人式となりました。

青年会を中心に、薫化会、婦人会、壮年会、松風会、ボーイスカウトとガールスカウト、妙深寺の教養各会が力を合わせて開催してくれています。

セレモニーだけ、アットホームじゃないんです。

今日成人を迎えた、一人ひとりに、語り尽くせない物語があって、今日があります。

みんなの、あの時、この時、そして今日。

時の経つのは早いなー。

本門のご宝前で成人のお礼をさせていただいたことを、いくつになっても覚えていて欲しい。

仏教は自覚の宗教。

幻影に囚われず、虚飾に時を費やさず、目を開き、前を向き、歩んでいってもらいたい。

なかなか、今日から一人前の佛立仏教徒として生きることは難しいかもしれないし、お寺に来れないこともあるだろう。

しかし、何かあったら、自分で気づいたら、自覚したら、ここに帰ってきて。

そして、夢を叶えて欲しい。

自分の人生を、自分のものにしてもらいたい。

凜々しい男子、美しい女子、それぞれ立派な新成人。

おめでとうございます。

素晴らしい成人式でした。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...