2016年5月12日木曜日

遊びの数だけヒーローがいる

文字情報ではなく、より多くの人に見ていただけるように、映像で情報を配信してゆこうと始まった「HBSNEWS」。

昨日はカメちゃんもいなかったので、会議の合間を見つけて、カメラマン兼ディレクター兼プロデューサー兼広報担当で、撮影して、編集して、アップしていました。

限られた時間しかないので、出来ることをサクサクやってゆきます。

今までと、今と、これからと、より良くなるように努めることが大切。

昔も今も、ずっと言っていること。

「遊びの数だけヒーローがいる」

思うに、お教務さんの数だけ、ご信者さんの数だけ、ヒーローがいるはず。

そんなヒーローを見つけて、引き立てて、ご紹介してゆくことも、大切なご奉公だと思っています。

すてきなお教務さん、素晴らしいご信者さまが、本門佛立宗にはたくさんいます。

ありがたいです。

もっともっと見つけてゆきたいです。

こうして、あっという間に、東日本大震災から5年2ヶ月目の11日が終わってしまいました。

それでも、国際仏教徒映画祭に「ハチドリのひとしずく」として短編ドキュメンタリーを作り、出品させていただくことが、報恩となり、ご回向、ご供養になると信じて、頑張りました。

本当に、大地震が、巨大な津波や、原子力発電所の事故を併発した東日本大震災は、人類史に刻まれる大災害でした。

ターニングポイントだったはずです。

そう思いながら、12日となりました。

今日も、素晴らしい一日となりますように。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...