2016年5月14日土曜日

キュー

昨日、今日と、無事にご奉公させていただけたこと、本当に感謝しています。

あろうことか、風邪をひいてしまい、どんどんこじれて、キャブレターはキュルキュルと変な音がするし、ヘッドはガタガタ、クランクもガクガクで、まさか御講に出れないのではないかと恐怖しました。

申し訳ないです。

フラフラしていたかもしれませんが、無事に6席の御講を勤めさせていただくことができました。

まだ喘息のように喉がキューキュー鳴っていますが、少しだけ体調も戻ってきました。

明日は長野 本晨寺、明後日16日は京都長松寺、17日から18日は長野県飯田市で御講、田植え、19日からスリランカへ向かいます、向かわなければなりません。

まず、明日、長野 本晨寺のご奉公、無事にさせていただけますように。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...