2016年5月27日金曜日

スリランカのヴェサック祭


スリランカの地元の人たちが心待ちにしているヴェサックのお祭り。

南伝仏教では、5月の満月を、お釈迦さまがお生まれになり、覚りを開かれ、ご入滅にな­った特別な日としています。

また、6月の満月はスリランカに仏教を伝えたマヒンダの満月。

この5月から6月の満月まで開催される移動遊園地のオープニングセレモニーにお招きい­ただきました。

国旗と仏教旗の掲揚式、テープカット、そして巨大なランタン装置の点灯式。動くお人形­を使って仏教説話が展示されており、今年のお話は「アングリマーラの物語」でした。こ­うして、仏教を底辺から教え伝えて、仏教文化を守っているのですね。

この移動遊園地がとても面白く、日本人にとって珍しかったので、急きょレポートしまし­た。木で作られたアトラクション、ものすごいスピードのメリーゴーランド、身なし人間­の怖い部屋など、テレビ番組の「世界の果てまで行ってQ!」などで取り上げてもらいた­いような内容が満載でした。

世界でご弘通させていただいていると、いろいろな現場に案内されてビックリすることが­あります。今回も驚きました。

お坊さんのレポートで、申し訳ありません。ものすごく暑い中での汗だくのレポートとな­りました。

少しでも、異文化、異文化の中の仏教、異国のご弘通、その有難さを感じていただけたら­と思います。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...