2016年11月13日日曜日

旭がいてくれたから

13日の朝を迎えました。


これからカトマンズ市内を少し回って、スンカニ村へ移動します。


昨夜の夕食にはネパールのメンバーが7名、インドからシェーカー、最後にはスリランカから到着した良潤師とカルパも合流して、自己紹介をしながら一人ひとりの思いをお聞きしました。


それぞれのお気持ちを直接お聞きして、胸が熱くなりました。


旭くんの妹・かおりちゃんが声を詰まらせ、大粒の涙を流しながら、声を振りしぼってご挨拶してくれました。


そう、ここは、ちょうど一年前、小原御導師、お母さま、かおりちゃん、さかえちゃんとお会いして、お話をしたテラスです。


一年後、これだけ大勢の方がはるばる駆けつけてくださいました。


旭がいなければ、旭のことがなければ、ネパールでのご奉公はここまでたどり着けなかったでしょう。


今日、スンカニ村で完成した本門佛立宗ネパール平和題目塔を見ます。


一年前と同じように、旭が待ってくれていると思うので、早く会いたいと思っています。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...