2016年11月6日日曜日

妙福寺の高祖会

伏見妙福寺の高祖会、無事にご奉公させていただくことが出来ました。


松本御導師の妙福寺、とても緊張しましたー(汗)。


妙福寺は、本当にアットホームな、ご家族みんなでご奉公されている、そんな温かな空気が満ちています。


ご供養もすべて手作り。


みんなで450個も作られるというのですから、圧巻です。


本当に美味しかったですー。


七五三のお祝い参詣もあり、子どもたちも多くて、うらやましかったです。


大きな節目に立ち会わせていただいたような、とても大切な一日でした。


ありがとうございます。


昨夜、番組制作の方から連絡をいただき、今回は放送されないということでしたー(汗)。


またまた残念(笑)。


ネバーランドさんにも申し訳ないですー。ご信者さまにも。


制作の皆さまもギリギリまで一生懸命いいものを作ろうとしておられるので、どうかご容赦くださいー。


これからも、期待せず、コツコツと妙深寺らしいご奉公を重ねて参りましょうー。


とにかく、今日は大事なご奉公が終わり、ホッとしております。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...