2010年3月15日月曜日

この夕陽は忘れられない

 スリランカのご奉公が終わろうとしています。
 スリランカは赤道直下ですからお彼岸を迎える3月と9月が一年で一番暑い。前回、難民キャンプに支援に向かったのも9月。そして、今回は3月。なんか、一番暑い時を選んで来ているみたいですね。でも、ここしか日程が取れない。ちょうど、この時期になります。
 この夕陽は、一生忘れられないと思います。本当に、綺麗でした。
 心が綺麗に透き通る。どうしたら透き通るのか。その答えが、とても身近にあるのに、気づけないし、気づこうともしない。サプリメントや良い化粧品には飛びつくのに、心はほったらかしで、悪循環を繰り返してしまう。
 さみしいのかな。なぜ、そんなにセンシティブになるのか、センチメンタルになるのか。自分を、そうして置きたいのかな。
 周りの反応で生き方を変えるのは止めにする。止めに出来る。小学生の算数と同じで、分母と分子が同じカズになったら「1」になる。人生で必要なことを分母にして、自分で確かめられたことを分子にすると、いつの時点で「1」になれるか分からない。でも、迷ってばかりでは仕方ない。「1」になったと言えるボーダーを、自分なりに引かないと。
 非日常体験の時だけ「癒やされた」というのではなく、自然の中で、常に透き通った気持ちで生きてゆければいい。それが目標ですね。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...