2010年3月13日土曜日

教務さんを困らせて

朝一番のセッションに向けて出発しています。約100人の青年たちとのセッションということです。どうなることやら。

こうした機会を設けてくれるのが、日本では弘通部長などと呼ばれる「コンダクター」。僕たち教務の実力を試すかのように、高いハードルを用意してくれます。

そんな、教務とご信者さんの、いい意味での緊張関係、意地の悪い話ではなく、信頼すればこその関係を、日本の弘通部長さんたちも作れたらいいですね。

教務が困るくらいでないと、ご弘通は前に進みません。教務さんを困らせてなんぼです。妙深寺でも、どうか無理難題を教務さんに言ってください(笑)。ご弘通は「ムチャぶり」がいいですね。


スリランカの道のりで見かける美しい少女。お母さん、お兄さんと一緒にバスを待っています。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...