2010年5月11日火曜日

家族が一堂に会するということ

 日曜日。朝8時からの家族参詣日に引き続き、10時半から古森家のご回向を奉修させていただきました。
 久しぶりに、妙深寺にご家族一堂が会してのご奉公。アキラの家族、ユタカの家族も、本当に子どもたちがたくさんいて、嬉しくなりました。
 あまりに嬉しいので、法要が終わった直後に私から「記念写真を撮ろう!」と言い、この一枚になりました。一族みんなで壮観です。
 言上のように、ご家族みなさまがご健康で、家運長久でありますように。「弔主家内の面々、罪障消滅、信心増進、身体健全、信行相続にして御題目一心受持、口唱、参詣、御法門聴聞、ご奉公精進、家庭円満、家運長久、現世心中所願決定成就円満」
 ありがとうございます。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...