2010年5月12日水曜日

明日の朝は6時半

明日は13日。何の日か知っていますか?

毎月13日はお祖師さまのご命日に併せて大切な法要が行われます。

お葬式のためにあるのがお寺じゃない。法事に行くだけがお寺じゃない。それはお寺という機能のほんの一部。法事や葬儀や墓地だけのお寺なら、本当は仏教のお寺ではないです。

とにかく、明日の朝は、6時半からお総講。自分に課す修行と思って、お参詣ください。

修行しましょう。修行って、特別なタイミングで特別なことをやるものだと思っている人が多いけど、そうじゃない。普段の生活、毎日のライフサイクルの中で、いくらでも出来ます。毎日が修行。特に、明日は、朝参詣が修行です。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...