2011年10月14日金曜日

夜の帳

日の落ちるのが早くなりました。歯医者さんを出てきたら、すっかり夜になっていました。まだ17時半を過ぎたばかりなのに。

夜の暗くなる様子を、「帳(とばり)=垂れぎぬ」が下りたようだという意味で、「夜の帳が下りる」と言いますよね。美しい日本語。

あっという間に、昼の明るさが隔てられて、夜がやってきていました。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...