2024年5月6日月曜日

音楽のチカラ


今日も振り替えの休日でしたね。分かっていたはずなのに朝になったら忘れていました。


毎週ラジオで流す曲は自分で選んでいます。洋楽、邦楽、古い曲から新しい曲まで、ジャンルにもこだわらず、自分の感性で心震えるような、元気が出たり、しんみりしたり、深い意味があったりする曲を選ばせていただいています。


アリシア・キーズの「If I Ain’t Got You (あなたが居なければ)」、素晴らしい曲です。飾らない彼女は本当にすてきです。ジョン・メイヤーと歌うノーメイクのライブ、素晴らしい。この曲の歌詞、読んでほしい。


ライブ映像

https://youtu.be/obkrMiyDrbs?si=-GOasTGwWhZ3gTfK


和訳してくださっている方のページ

https://ameblo.jp/yukishinozuka/entry-12788474888.html


エレファントカシマシさんの「風に吹かれて」もいい曲です。彼の曲は男らしいというか、なんか芯の通った自分を思い出させてくれると感じます。


「風に吹かれて」エレファントカシマシ

https://youtu.be/d7Aj8SD6Oog?si=fUKdKsU8oXUW9GQR


音楽には力がありますね。つくづくそう思います。昔、来世は何になりたいかと聞かれたら「ミュージシャン」と答えていましたが、あながち冗談ではなくて、あっという間に国境も言葉の壁も越えて、世界中の人びとを感動させることのできる音楽、ミュージシャンはすごいし、素晴らしいと思います。佛立仏教の本質に近いと勝手に思っています。


ユニゾン。声で一つになる教え。心を一つにするのがなかなか難しいから、まずは声を一つにする、必ず心も一つになる。「声、仏事を為す」とはこのことだと思います。


南無妙法蓮華経。


日本では今日がゴールデンウィークの最終日ですね。すてきな一日をお過ごしください。

0 件のコメント:

6月教区御講 御教歌「のりのためつとむるなれば身も家も 仏也けり浄土なりけり」

ありがとうございます。 6月月始総講の長松清潤ご住職のご法門です。 「のりのため つとむるなれば 身も家も 仏也けり 浄土なりけり」 真実の仏法、本物の仏教、唯一無二、本門佛立宗の教えと、その実践によっていただく尊い現証の御利益を教えてくださる御教歌です。 末法悪世の、罪障の深い...