2010年6月26日土曜日

スマートフォンの発売ラッシュ

iphoneに変えてから1ヶ月になります。もちろん、iphone 4ではありません(涙)。ipadでもありません(涙)。


携帯電話の番号も新しくなりましたが、本当に便利で、参りました。これからは、この時代なのですね。本当に、恐ろしい扉が開いています。業態が変わってしまいます。電話と通信、通信とテレビ、それらとパソコン、という概念、デバイスそのものが変わってしまうでしょうね。

端末の開発もそうですが、料金体系なども大変革を迫られています。

私はSkypeを多用するようになりました。ワイヤレスのある環境ならiphone経由でSkypeを使えば、ほぼ国際電話は何時間話をしても月額固定費のみ。いろいろ制限はあるけど10ユーロで無制限。携帯にも転送してくれます。もちろん、Skype to Skypeなら無料。

こんなサービスがあちこちで立ち上がって、本当に携帯電話各社は大変です。分社化してきたNTTやdocomoは、対応できないのではないでしょうか?docomoは12月末に新たなサービスの発表をするらしい。でも、大丈夫かな?攻めに転じられるでしょうか。

とにかく、海外との電話、海外でのご奉公で、docomoを使っていると、驚くほど高額な請求になります。海外のプリペイド携帯を買った方が安い。ですから、上手にスマートフォンを使って、少しでも浄財を無駄にしないようにしたいです。

これから、いずれにしてもスマートフォンの発売ラッシュになります。着実に、そっちに進んでいきます。ソリューションの大変革が求められています。そして、自分は関係ないと思っていても、確実に大変革は起きてしまうのです。

怖いですね。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...