2011年1月8日土曜日

三日目

寒参詣三日目。全国で厳しい寒さが続いています。

今朝の横浜も寒さが厳しいと感じましたが、朝焼けがとても綺麗でした。朝と夜の間の空は、言葉に表せないほど幻想的なグラデーションを見せてくれるから。横浜港がオレンジ色に染まっていました。

朝の開門参詣の口唱リレー。続いています。すごい。そして、今日は土曜日。これから週末は、第二本堂のロビーで弘通部の御講師を交えた「悩み相談コーナー」が開設されます。どんな悩みでも結構だということですから、是非お声をかけていただきたい。

こういうインフォメーション、妙深寺や寺務所のブログや弘通部のツイッターでして欲しいのだけど。まだまだ、ついてきてくれない(涙)。

さて「三日坊主」と言いますから、ここからが本番です。どこまで続くか、続けられるか。精進していただきたい。

今日から平成23年度の教区御講が始まります。一日三席。いつもながら、僕も体力・気力に挑戦です。

0 件のコメント:

日曜日に七転八倒

日曜日の未明、悪寒に襲われて七転八倒、憔悴しました。これまでの無理の爆発なのか、死にそうでした。 しかし、昨日は朝参詣から佛立倶楽部御講、2席の教区御講と、元気いっぱいにご奉公できたのは不思議、本当におはからい、お守りをいただきました。 臨港教区は30年前を振り返ると法灯相続95...