2011年1月23日日曜日

サイド7

渋滞もなく、約1時間で横浜に戻ってきました。

深恭師の車には、遠方への運転が多いことを気づかい、長野のご信者さんからハイテク機器のご有志がセットされていました。運転情報端末(ナビじゃないんです)、ドライブレコーダーなど。お疲れ防止、居眠り防止などを気遣われています。まさに、お給仕。阿仏房のような、いたわり、敬い、配慮、気遣い。

とにかく、ご奉公いただいていることへの、お給仕、ご奉公なのですね。こちらが勉強させていただきます。本当に、ありがとうございます(涙)。

湾岸線の海底トンネルは、もはやSFです。スペースコロニーみたい。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...