2011年1月12日水曜日

法深寺から

教区御講からそのまま法深寺にお参詣させていただきました。厚木基地を抜けて到着。寒川からだと意外に近いです。

会議まで少し時間があり、わずかな時間でしたが法深寺の本堂でお看経させていただき、本当に穏やかな気持ちになりました。久しぶりに和子さんとのお看経で、本当にありがたかったです。

約15年前のことになりますが、横浜から一番遠い法深寺の教区を担当し、当時、伊藤さんや多田羅さん、木田さんや池田さん、特に、新しくご奉公を受けてくださった和子さんと一緒にご奉公させていただきました。

246が渋滞するので弱りました。居眠り運転をしてはいけないので路肩で仮眠しながらのご奉公だったのを思い出します。不参がちのお宅にお助行に伺い、お会式のおさがりと手紙を、不在の方にはポストに入れて廻ったり。ドキドキ、ワクワクのご奉公でした。本当に、勉強させていただきました。

先住の随行をさせていただいた思い出が、鮮明に残っています。

会議を途中で失礼して、妙深寺に戻ります。19時から夜の住職御講です。もう、声が出ないな(汗)。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...