ブラジルの青年会は、カップルで、恋人を連れてお寺に行く、お寺でも手をつないで、肩を組んで、お寺に行くのを楽しんでいる、というお話をしてくれています。ラテンの乗りの佛立信心。まさに、ラテン系ブッディスト。
質問「ブラジルには何人ご信者さんがいるのですか?」「リオのお寺には何人くらい朝参詣があるのですか?」
この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...
0 件のコメント:
コメントを投稿