2011年11月6日日曜日

この花の名前は?

このお花の名前を知っていますか?

妙深寺の境内地は施設部のご奉公で飛躍的に美しくなりました。特に、とし子さんが境内地の隅々にまで心を配ってくださっています。

その美しさは、観光寺院の庭園のようなものではないんです。自然にある命が、みんなで寄り添って生きているのを、あらためてまなべるような境内にしてくださっています。

妙深寺にお参詣されたら、ちょっとゆっくり見てみてください。今日、僕も見つけました。池の上から滝のように群生しているピンク色の野草。

「ひめそばばな」と聞きましたが、インターネットで調べても出てこない。僕が聞き間違ったのかな?この花の名前を知っている方がいたら教えてください。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ありがとうございます。
ひめつるそば (姫蔓蕎麦)ではないでしょうか。インド北部のヒマラヤから明治に伝来されたようです。下記を御参考に。
http://www.weblio.jp/content/%E5%A7%AB%E8%94%93%E8%95%8E%E9%BA%A6

『こころ仏る』と「横浜ラグーン」

4月2日、『こころ仏(ほどけ)る 空飛ぶお坊さんの仏教の言葉47』 出版の朝、横浜ラグーンを放送させていただくことが出来ました。不思議と水曜日と重なりました。ありがとうございます。 初版6000冊以上が出たはずですがアマゾンや楽天では在庫がなくなってしまったりご迷惑をおかけしてい...