2010年8月1日日曜日

8月のスタート

  8月1日、朝は月始総講、虹の日の家族総参詣。とても盛大でした。

 続いて、子どもたちを対象とした寺子屋が開催されましたが、最初のプログラムは、なんと「住職のなんちゃって英会話」(笑)。もう、朝から御法門があって、いろいろな人とお会いして、ご供養をいただいて、寺子屋に走りました(汗)。

 それにしても、想像以上に子どもたちが大勢いて、ちょっとたじろぎました。

 でも、よかった?? ロバート・セイジュン先生も、大満足でしたよ(笑)。ただ、着替える時間もなかったので、残念。改良服のままだったし。鼻も落ちたし(涙)。

 教務会を終えて、18時からお通夜のご奉公をさせていただきました。いま、戻りました。

 横浜は、今日は花火なのですね。ドーン、ドーン、と夜空に響いていますから。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...