2010年8月29日日曜日

いつかの少年

天竜川に注ぐ小さな川。
朝食の後、出発前に少し歩いてみました。うわー、圧倒的に気持ちいい。眼から緑色のビタミンが入ってくるみたい。木々の緑が瑞々しい。川の水も、これ以上ないくらい透き通っていました。
横浜から4時間半。美しい場所です。今日はこちらのご信者さんのお宅に伺い、住職御講を奉修させていただきます。有難いです。
橋の上に、少年がいました。遠くを見つめていました。
大事なことですよね。少年のように、大志を抱くこと。
大志と大義は、いくつになっても忘れてはいけないと、心を新たにしました。
いつかの少年みたいに。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...