2007年5月26日土曜日

素敵な境内へ ~ご奉公くださる施設部の方々~

 妙深寺境内地を綺麗に、素敵に護持してくださる施設部の方々。今日は晴天で、汗をかきつつ、境内地の草木の剪定をしてくださっていた。有難い。有難い。

 この5月に新たにご奉公に加わってくださった方々が多く、今日はじめて施設部のご奉公に出てくださった方もいる。私たち信者全員の代表として、この妙深寺を護持してくださっているのだから言葉が見つからないくらい有難く思う。

 拝観料や葬式で成り立っているお寺だとしたら業者に頼むのだろうが、本門佛立宗のお寺は違う。みんなで護持する。「ご奉公」で護持させていただく。施設部の方々のご奉公にみんなで感謝しましょう。


 施設部の部長は、右の写真の刑部さん。まん丸に、綺麗な剪定を施してくださっていた。

 ありがとうございます。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...