昨年の3月末、秋山ご住職と行った場所で。遠くに見えた火力発電所。津波が押し寄せた海岸線。あの高台で大島桜の植樹も行われましたとのことです。思い出します。一年経っても、みなさんマスクをしながら参列していました。
今日、秋山ご住職と清顕師が陸前高田市に向かってくれています。3月11日に行う私たちの慰霊法要の準備ご奉公のために。
京都も雨です。この数日、陸前高田も大雪と聞いています。被災地の寒さを思えば、京都は暖かい。申し訳ないほどです。
御教歌 楽しみは さかぬ間にあり 桜花 さけばちるてふ をしさかなしさ 今年の桜も、ありがとうございます。日本列島を桜色に染めながらゆっくりと北上してくれる桜。感謝というか、手を合わせたくなります。 陸前高田の一本桜、小岩井農場の一本桜、弘前城の桜、いつか桜前線を追いかけたい。...
0 件のコメント:
コメントを投稿