2012年3月6日火曜日

ブラジルとのWeb会議

午前中、ブラジルとのWeb会議を行いました。

ブラジルでのお初灯明料はこの数か年間増加しており勢いを感じます。4月には全ブラジル青年会錬成会が開催される予定で、300名の参加を目指しているとのこと。

8月にはブラジルから約30名の青年たちが青少年の一座を目指して来日する予定です。

様々な内容を検討しましたが、全般にご弘通が前に進んでいることをヒシヒシと感じます。なぜこのように前進するのかといえば、第一にブラジル教務会が一致団結、異体同心になっているからだと考えます。

これは「一日にして成らず」で、長年のブラジル教務会の努力よって出来上がったもの。素晴らしいことです。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...