2012年3月26日月曜日

オランダ時事通信から

オランダの時事通信の記事より。

「【アムステルフェーン(オランダ)時事】東日本大震災で津波被害に見舞われた岩手県陸前高田市の伝統の夏祭り「うごく七夕」を継承する市民ら10人が25日、オランダ西部アムステルフェーン市での震災追悼式典に招かれ、これまでの同国からの被災者支援に対する感謝の気持ちを込め、笛・太鼓のおはやしを披露した。

 式典が開かれたのは同市の通称「桜公園」。同市は日本企業誘致に熱心で、昨年3月以降は震災チャリティー事業も行ってきた。おはやしグループは、同市の関係者やオランダ在住の日本人ら約500人を前に30分にわたって力強く演奏し、会場から大きな拍手を浴びた。(2012/03/26-07:23)」

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...