2025年2月4日火曜日

死後の世界


つくづく、世は無常。何一つ止まっていない。たくさんの方々が寂光に帰られた。いつか自分も帰る。必ず帰る。


命ある間のご奉公。


何があろうとなかろうと、ネットがあろうとなかろうと、飛行機が飛ぼうが飛ばなかろうが、宇宙に行こうがいかなかろうが、大して意味はない。


大切な人を大切にせよ、愛せ。人は必ず死ぬ。この世を去る。自分が去った後、この世は何の変哲もなく。自分が去った後も、この世は何も変わらず営みを重ねていく。


この世こそ、死後の世界。先に逝った人びとにとっての、死後の世界。僕たちは死後の世界に生きている。


やることを、やれるだけ、やる。


夜が明けたらスリランカに向かいます。何とかスリランカでのご奉公をしっかりと終えて、無事に帰ってきたいと思っております。今回は大白蓮寺の門祖会、お総講、結婚式の奉修、学徒2名の認定式、映画の指導などを予定しています。


2月15日、16日の妙深寺の春の御会式には高松妙泉寺より小野山日鷲御導師にご唱導の栄を賜ります。スケジュールにしっかり入れておいてください。1人でも多くのお参詣をお待ちしております。小野山淳鷲師にもご奉公いただきます。ありがたいです。念願が叶います。よろしくお願いいたします。


生きている間、果報を減らす、使い果たすのではなく、本当のご弘通ご奉公によって、功徳を積み重ねましょう。役人でも、政治家でも、イベンターでも、ツアーガイドでも、お坊さんですらなく、本物の佛立菩薩、弘通家にならなくてはなりません。生きている間、目標はそこです。そこしかないです。


南無妙法蓮華経

よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

情報社会に立ち向かうための仏教
〜心の健康を保つために〜

「情報社会に立ち向かうための仏教
〜心の健康を保つために〜」 佛立倶楽部御講 / 2024年4月 ・心の健康とは何か ・仏教は人類史上初めて「情報リテラシー」を説いた 「菩薩よ、悪象等に於ては心に恐怖すること無れ悪知識に於ては怖畏の心を生ぜよ、何を以ての故に是れ悪象等は唯能く身を...