2025年2月18日火曜日

2月12日の横浜ラグーン


2月11日にスリランカから帰国し、そのまま週末の初の御会式まで慌ただしく過ごしました。気がつけば明日の朝は水曜日。


2月12日の放送も大切なお便りをたくさんいただき、精一杯お話をさせていただきました。どうか、よろしくお願いいたします。


本当に、おかげさまです。限りある命、ただ一つの命、たった一度の人生、感謝と感動を大切に過ごさせていただきます。


サイモン&ガーファンクルの「ミセス・ロビンソン」のポール・ヤングの「エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ」を選曲いたしました。ボーズワードは「ご馳走」でした。


ONAIR DATE 2025/02/12 (Wed)

https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20250212053000


引き続き皆さまからのお便りをお待ちしています。素朴な疑問、質問、何でも結構です。


番組メールアドレス

lagoon@fmyokohama.jp


下記のサイトから直接FMヨコハマに送ることも出来ます。

是非、お便りください。お待ちしております。

https://www.fmyokohama.co.jp/form/message?p=6504


横浜ラグーン、今後ともよろしくお願いいたします。


番組提供

株式会社ティー・エフ・ピー

https://www.tfp.vc


〈 協力 〉

100万人のクラシックライブ

https://1m-cl.com


M&Aベストパートナーズ

https://mabp.co.jp


妙深寺

https://myoshinji.jp/


#横浜ラグーン #ヨコハマラグーン #FMヨコハマ #妙深寺 #長松清潤 #fmyokohama #yokohamalagoon #ボウズワード #仏教 #坊主カフェ #坊主バー #寺カフェ #ボーズバー #ボウズバー #ボーズカフェ #ボウズカフェ #無料相談  #免疫力 #100万人のクラシックライブ #住職

0 件のコメント:

「情報のカルマ」の時代に生きる

世界は分断というか、分裂の勢いを増してる。それは遠くで起きていることではなくて、それぞれ一人ひとりの身近な人生の中で毎日のように起こり、進行している。 「分断(division)」が何かを境に「別れている」状態であるのに対して「分裂(fragmentation)」は元々一体だった...