2008年4月12日土曜日

パリから戻りました

 有難い。

 今夕、無事に帰国、横浜・妙深寺に帰山した。正教師をはじめ、御講師方や局長らが出迎えてくださった。23日間、長期間の出張ご奉公が終わった。長かったぁ~。帰って来れた。ありがたーい。

 戦後、はじめてブラジルに巡教された日颯上人と日博上人は、3ヶ月間のご奉公だったというから私たちなどはまだまだだ。交通手段がよくなって、あっという間に地球を半周、日本に帰ってこられる。私たちは団参者と離れてパリに向かい、パリで千載一遇の、私にとっては胸の熱くなるご奉公をさせていただいた(涙)。

 とっても、とっても、有難かった。

 明日から、怒濤の御講席ご奉公がスタートする。休む間はない。体調もいい。有難い。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

無事のご帰国、本当によかったです。海外でのご奉公ありがとうございます。
 さてわたしのほうは、日本から持ってきた宿題(年度末の報告書類)、安宿探し、子どもの幼稚園探しなどと平行して、研究もスタートさせ、週4回、ある先生の学部の講義に出させてもらってます。内容は知っていることがおおいので、ポルトガル語のヒアリングの勉強にもなります。知らない内容もあり、研究上有益です。同時に、学部学生にどこまで深く教えるかの「さじ加減」について、教育技術の点でも参考になってます。
 朝7時半開始で、9時には1時限が終わってます。如蓮寺へ開門参詣をしてから講義に出席するには、バスを上手に乗りこなさないといけないのですが、まだバス路線がよくわかりません。まあ横浜のバス路線も、わたしにはまだまだわかりませんけど(笑)。「クリチバ滞在記」はもう少しすれば、まとめてアップする予定です。
 今は金曜日の夜。これからコレイ教伯師(ご住職)のご友人と簡単な食事会です。
 重ねて、長旅、ありがとうございました。山崎 海外弘通部 

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...