ハシャーン清嵐師、京都に向けて旅立ちました。
妙深寺のみんなに温かく囲まれ、昨夜は夜桜を見上げながら、京都に向かいました。
新横浜駅まで見送りが4人も付き添い、京都駅のホームまでカドゥカ清地師が出迎えて、清嵐師が本山に入ります。
泣けてくる想いです。人こそが宝物。長い時間を過ごして、人は育ち、立派になってゆくのですね。
南無妙法蓮華経!
頑張って、清嵐師!
ハシャーンがやらねば誰がやる!
南無妙法蓮華経!
桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...
0 件のコメント:
コメントを投稿