2018年6月15日金曜日

ようやく






はー、つかれましたー(汗)。


本当に申し訳ないことでしたが、ようやく復帰いたしますー。


今週はサンマリノ共和国の展示について、NHKカルチャーセンターの青山教室でお顔合わせや打ち合わせをさせていただきました。


本当に、裕子さん、緑さん、名美さんの、献身的な、無償のお力添えを感じて、エレベーターホールで泣きそうになりました。


この展示を心から大切に思ってくださっています(涙)。


6月25日から京都佛立ミュージアム「トランクの中の日本 ~戦争、平和、そして仏教~」サンマリノ共和国特別開催のために、出張させていただきます。


ちょうどサッカーのワールドカップと重なっていますね。


サッカー大国でもあるイタリアの雰囲気はどうなのでしょう。


できたら、テレビでサッカーを見るよりもサンマリノまで展示会を見に来ていただきたいです。


とにかく、僕たちは世界遺産の中であっても作務衣を着てハレパネを切っていると思いますー(汗)。


6月23日、24日は妙深寺の開導会です。


頑張って自己ベストを更新しましょう。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...