2025年1月30日木曜日

「病気の相談に乗ってください」@横浜ラグーン


早いもので1月も最終日を迎えようとしております。


1月29日、FMヨコハマ「横浜ラグーン」を放送させていただきました。おかげさまです。心から御礼申し上げます。ありがとうございます。


今週はリスナーの方々から寄せられたお便りにお答えいたしました。学校の先生からのお便り、枕元にメモを置いて横浜ラグーンを聴いてくださっているなんて恐縮いたしました。ありがとうございます。


お餅つきに来ていただいた方やボーズバーに来てくださった方からのお便りにも励まされました。


最後に何より「病気の相談に乗ってください」というお便りにお答えしました。何より大切なこと。このサインをしっかりと受け止めて病院に行っていただきたいです。僕も長い長い待ち時間を耐えながら診察を受けています。どうか病院に行ってくださいー。赤枝先生からお聞きしたことをお話いたしました。どうか、お願いいたします。


今週の選曲はTHE BEE GEESの「HOW DEEP IS YOUR LOVE」とBOBBY CALDWELLの「Stay With Me」、ボーズワードは「滅相」でした。


番組の最後にお知らせしましたが、1月31日は妙深寺の僧侶が厨房に入り、朝参詣された方々の朝ごはんを作らせていただきます。是非お参詣いただきたいですー。よろしくお願いいたします。


ありがとうございます。


ONAIR DATE 2025/01/29 (Wed)

https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20250129053000


引き続き皆さまからのお便りをお待ちしています。素朴な疑問、質問、何でも結構です。


番組メールアドレス

lagoon@fmyokohama.jp


下記のサイトから直接FMヨコハマに送ることも出来ます。

是非、お便りください。お待ちしております。

https://www.fmyokohama.co.jp/form/message?p=6504


横浜ラグーン、今後ともよろしくお願いいたします。


番組提供

株式会社ティー・エフ・ピー

https://www.tfp.vc


〈 協力 〉

100万人のクラシックライブ

https://1m-cl.com


M&Aベストパートナーズ

https://mabp.co.jp


妙深寺

https://myoshinji.jp/


#横浜ラグーン #ヨコハマラグーン #FMヨコハマ #妙深寺 #長松清潤 #fmyokohama #yokohamalagoon #ボウズワード #仏教 #坊主カフェ #坊主バー #寺カフェ #ボーズバー #ボウズバー #ボーズカフェ #ボウズカフェ #無料相談  #免疫力 #100万人のクラシックライブ #住職

2025年1月29日水曜日

松重豊さんの『劇映画 孤独のグルメ』






FMヨコハマのランドマークのスタジオで収録がありました。


帰り際、ふと見たら、松重豊さんのお写真のすぐ下に「横浜ラグーン」のリーフレットを置いてくださっていて、とても恐縮しました。


劇映画 孤独のグルメ』。監督、脚本、主演、すべて松重さん。主題歌はザ・クロマニヨンズ。是非ご覧いただきたいですー。


松重さんはFMヨコハマでずっと番組をなさっています。FMヨコハマ「深夜の音楽食堂」。こちらも要チェックです。恐縮いたしました。ありがとうございます。


#孤独のグルメ #劇映画孤独のグルメ #松重豊 #ザクロマニヨンズ #クロマニヨンズ #fmyokohama #FMヨコハマ #FM横浜 #横浜ラグーン #ヨコハマラグーン #yokohamalagoon 

2025年1月28日火曜日

菩薩の思い出づくり








今日はインドからシェーカーとご両親がお参詣くださいました。ご両親にとって初めての外国、初めての日本です。親孝行をしたくて、シェーカーが設定した日本旅行。


あり得ないほどの流れで、たくさんの方々が彼の旅行をサポートしてくださり、心から感動しています。ありがとうございます。


昨夜は小泉美代子さんのお宅でご両親を歓待してくださいました。清朋師から報告を受けたのですが、もう言葉にできない、見つからないというほど、真心がこもったおもてなし。美代子さん、すごすぎ(涙)。シェーカーのお母さんもキッチンを借りてインドの手料理を作り、みんなに振る舞ってくださったそうです。本物の国際交流ー。


2011年のインドで初めてシェーカーに会いました。あの時、野崎さん最初から最後までじっくり話し合い、お教化されました。昨夜もみんなで語り合ったとここと。本当にありがたいなあ。


次の日が旭教区のご供養当番だったのに、その前夜に美代子さん、美代子さんは教区長。今朝も朝一番からご奉公。本当になんというか、こんなに凄いことないと思うんです。


今日、シェーカーたちご両親がお参りしてくれて、本堂で一座のお看経。ありがたかったですー。


インドのご奉公の再起動。着々と進めています。ご心配をおかけしましたが、ここからが本番です。トライ&エラー。よろしくお願い申し上げます。


ありがとうございます。

「世界を情報で氾濫させたら、真実は必ず誤情報に敗れる」


世界に存在する情報の大半は真実ではありません。情報の大半は、ゴミであり、フィクション、空想、妄想、錯覚、偽りです。真実は高価で、フィクションは安価です。


真実は美しくないことがあります。でもフィクションなら、現実のイメージを好きなだけ心地よいものに美化できます。ということで、高価で複雑で美しくない情報と、安価で単純で心地いい情報が競い合った場合、どちらが勝つのかは明らかです。


世界を情報で氾濫させたら、真実は必ず負けます。真実の勝利を望み、知識と英知を手に入れたいのであれば、有利に競い合える場が必要です。


ユヴァル・ノア・ハラリ(『サピエンス全史』著者、歴史学者)


https://courrier.jp/news/archives/383265/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR3_nrFTdFWtQU4IGyXqYLqHxj2s0hteMgwfdZe8BrPKPsmh3wvQiMGAQog_aem_mE0_E96Ozs5eQvL_Ggp0_A

2025年1月27日月曜日

大切なことはいつも後で気づく



























昨夜は歌子さんのお通夜を勤めさせていただきました。今生人界、最後は12月4日の病室。


素直さや、正直さが軸で、うまくやるとか、うまく立ち回るとか、そんなことより大切なことがある。


なにが出来ても、いじわるで、ズルくて、欲深いなんて意味がない。歌子さんの生き方は御法門で教えていただくモデルのようでした。全力でお見送りさせていただきます。


日曜日の妙深寺は薫化会の子どもたちが主人公でした。ガラスの間て行われた「ウィンターフェス」、たくさんのお楽しみを用意してくださり、射的もあり、おしるこもあり、ありがとうございました。


「2分の1成人式」の認定証の授与式もありました。あと10年、みんなの成長が楽しみです。圧倒的に変わっていく、育っていく。本当に何もかも奇跡なんですよね。


昨日、ひとまずボーズワード47個の原稿を書き終えました。まだコラム、まえがき、あとがきが残っていますが少し肩の荷がおりました。仏教ルネサンスはこれからが本番。頑張ります。


MRI検査も無事に終わりました。怖い検査ですが、今まさに大変なご病気と戦っている方々のご苦労の、その一分を学ばせていただくことが出来ました。こんなことで怖がってたらダメだと思いました。南無妙法蓮華経。


今日は月曜日。今週も素晴らしい一週間となりますように。


ありがとうございます。

2025年1月25日土曜日

やっぱり負けちゃだめ@横浜ラグーン






1月22日、早いもので今年4回目の放送となりました。本当に、おかげさまです。感謝しかございません。ありがとうございます。


この日は「カレーライスの日」でした。冒頭で大好物のスリランカカレー「キリ・ホディ」をご紹介しました。なかなか日本にはなくて、残念ですー。


いきなり宇多田ヒカルさんの「First Love」を流させていただきました。初心忘るべからず。人生、初心を忘れたら終わりです。感謝と感動の人生を歩むか、愚痴と慢心と人生の歩むか、どちらかです。


今週はオーストラリアの光子さんからお聞きしたお話をさせていただきました。妙深寺の大本寺・渋谷 乗泉寺の「日晨上人」について、そのお言葉についてお話をさせていただきました。


油断していないか、調子に乗っていないか、甘えてないか、慢心していないか。負けてはならない、自分に。勝たなければならない、罪障に。


戦っていない人はダメ。自分に。甘えた心に。ズルい自分に。いやらしい自分に。嫉妬深く、イライラしてる自分に。負けてはダメ。戦って、勝たなければ。


今年の戦い。しっかり準備して、負けないように、せっかくだから、勝ちたい。自己否定もダメ。自己肯定感だけでもダメ。バランス悪く生きないようにしましょう。


八王子 清流寺クィーンランド組のまさよさん、そして「NAMUMYOバック」についてもお話をしました。世界中の言葉に訳された祈り。


「始まりのない、とおいとおい昔から、終わりのない、遥か未来まで、私はたましいの旅をしています。この世でわたしは他の人々や動物を助け、世界の平和を永遠に願っていきます。そしてこのたましいはとこしえに生き続けていくのです。」


2曲目も宇多田ヒカルさんでした。「あなた」という大好きな曲を選びました。宇多田さんの曲は永遠に聴いていられます。切なくなり、胸が熱くなる。ボーズワードは「ホラ」でした。出版計画が進んでいます。今のところ4月2日に出版予定です。


今週も、ありがとうございます。

よろしくお願いいたします。


ONAIR DATE 2025/01/22 (Wed)

https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20250122053000


引き続き皆さまからのお便りをお待ちしています。素朴な疑問、質問、何でも結構です。


番組メールアドレス

lagoon@fmyokohama.jp


下記のサイトから直接FMヨコハマに送ることも出来ます。

是非、お便りください。お待ちしております。

https://www.fmyokohama.co.jp/form/message?p=6504


横浜ラグーン、今後ともよろしくお願いいたします。


番組提供

株式会社ティー・エフ・ピー

https://www.tfp.vc


〈 協力 〉

100万人のクラシックライブ

https://1m-cl.com


M&Aベストパートナーズ

https://mabp.co.jp


妙深寺

https://myoshinji.jp/


#横浜ラグーン #ヨコハマラグーン #FMヨコハマ #妙深寺 #長松清潤 #fmyokohama #yokohamalagoon #ボウズワード #仏教 #坊主カフェ #坊主バー #寺カフェ #ボーズバー #ボウズバー #ボーズカフェ #ボウズカフェ #無料相談  #免疫力 #100万人のクラシックライブ #住職

1月25日は100万人のクラシックライブとボーズバー


------------------------------------------------------

お寺に来るだけで、気軽に文化的な1日にしませんか?

------------------------------------------------------


せっかくの休みの日、なにか外に出て文化的なことをしたい。

突然思いつくことがあるかもしれません。

でも何か予約しなくちゃいけない。

直前で予約できるイベントもない。


そんな手間を考えているうちに結局何もしない一日になってしまう。


----------------------------

じゃあ妙深寺に来ませんか?

----------------------------


25日(土)の妙深寺は、

16時より100万人のクラシックライブ、

17時よりボーズバーが開催されます。


どちらも予約不要。ふらっとお立ち寄りいただけます。


間近でクラシックライブを聴いて、心を震わせた後、

ボーズバーで僧侶と話して心の詰まりを掃除しませんか?


皆さんのお参詣をお待ちしております。


<1月25日(土)イベント詳細>

100万人のクラシックライブ 16:00~17:00 第二本堂(入場料:1,000円)

ボーズバー 17:00~20:00 第二本堂寺カフェ

※どちらも予約不要

※境内地に車をお止めいただけます。


妙深寺HPイベントページはこちら

https://myoshinji.jp/7424/2025/01/20/news/


#妙深寺 #長松清潤 #100万人のクラシックライブ #ボーズバー #本門佛立宗

妙深寺で初の公開収録@横浜ラグーン

4月9日、無事に「YOKOHAMA LAGOON」を放送させていただくことが出来ました。ありがとうございます。 今週は開導さくらまつりの模様をお送りいたしました。初めて妙深寺の境内から放送したことになります。志儀ディレクターのおかげでスタジオと変わらない綺麗な音声でビックリしまし...