2019年4月11日木曜日

ポデスキ大臣の宗会でのスピーチ


中外日報 平成31年3月13日記事


サンマリノ文化大臣が演説


写真展開催に謝意

平和活動たたえる

本門佛立宗定宗


議場でスピーチするサンマリノ共和国のポデスキー文化大臣


本門佛立宗運営の京都佛立ミュージアムが昨年「トランクの中の日本~戦争、平和、そして佛教」展をイタリア半島中部のサンマリノ共和国で開き、同国のマルコ・ポデスキー文化大臣が6日に同宗定例宗会を表敬訪門、スピーチで同宗の平和活動をたたえ、その成功を祈念した。


 同展は、占領軍のカメラマンとして終戦直後の日本各地を撮影し、長崎で撮った「焼き場に立つ少年」などで知られる故ジョー・オダネル氏の写真展。終戦70年の2015年と18年に京都市上京区の同ミュージアムで開かれた。


15年の開催時に同駐日大使のマンリオ・カデロ氏が平和のメッセージを寄せるなどした縁で、昨夏に同国での開催が実現。会場の国会議事堂前でポデスキー大臣、カデロ大使、長松清潤館長らがテープカットした。 


小西日演宗務総長の歓迎の辞に続きスピーチした同大臣は「議員、政府関係者、毎日数千人訪れる旅行者の心にも写真展の事実とメッセージが深 く響いたことだろう。皆さまの活動は宗教を超え、平和、人と人との調和、他人を尊重する心を分かりやすく具体的に示している。 私のような信仰が異なる者でも写真展でそれを強く思い、皆さまに感謝と尊敬の思いを「抱いた」と表明。


活動の成功を祈るとともにサンマリノとの間に芽生えた縁が、文化的活動を通してより深まることを望んだ。同展は今年も67月にサンマリノで開かれる予定だ。

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...