2017年4月17日月曜日

今日からJR主要駅でデジタルサイネージ広報が始まりました!



今日4月17日から4月23日まで、JRの主要な駅で「幕末維新の仏教改革者 長松清風展」のご案内をデジタルサイネージ(電子掲示板)でご案内させていただきます。
以下が、その掲載の駅と広報局から案内された文面です。ぜひご覧いただいて、写真動画を広報局まで送っていただければと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【期間】 4月17日(月)~23日(日)
【掲出場所 詳細】
【関東:JR東日本】19駅24エリア214面/5:00~24:00
■新宿駅甲州街道改札、新宿駅東口・南口
■渋谷駅ハチ公改札
■東京駅丸の内南北通路、東京駅丸の内地下、東京駅京葉通路
■秋葉原駅新電気街口、秋葉原駅中央改札口
■品川駅中央改札内
■恵比寿駅西口
■上野公園改札内
■赤羽駅北改札内
■巣鴨駅改札外
■吉祥寺駅南北自由通路
■八王子駅、国分寺駅、三鷹駅
■横浜駅南改札、横浜駅中央通路
■桜木町駅北改札、桜木町駅南改札
■浦和駅改札口
■大宮駅中央改札
■船橋駅改札外、
■池袋駅中央通路
【京阪神;JR西日本】 5駅10エリア204面/ 6:00~24:00
 ※天王寺・三宮・京都 4:30~24:30
■大阪駅御堂筋口、大阪駅桜橋口、大阪駅中央口
■大阪駅橋上自由通路
■三ノ宮駅中央口、三ノ宮駅西口
■京都駅地下鉄連絡口、京都駅地下東口
■天王寺駅中央口
■新大阪駅3F東西自由通路
【新幹線:JR東海】3駅5エリア97面/6:00~24:00
■東京駅八重洲北・南北通路
■名古屋駅新幹線口・地下通路
■新幹線新大阪駅
 平成29年4月1日、ついに佛立開導日扇聖人ご生誕二百年をお迎えしました。
 4月22日、23日には開導聖人ご生誕二百年慶讃記念本山参詣が奉修され、第3・第5・第6支庁から約2500名の教講のお参詣をいただく予定です。皆様の無事お参詣ご奉公成就を心より御祈願申し上げます。
 さて、宗務当局では開導聖人を宗外に広く紹介し、知っていただくことが慶讃御奉公の一つであると考え、様々な方法でその実現に努めております。4月1日には京都新聞に開導聖人の肖像を大きく掲載し紹介させていただきました。
 
 また、関連催事として京都佛立ミュージアムでは、本年10月15日まで『幕末維新の仏教改革者 長松清風展」を開催し3月末までで4700名以上の来館をいただいております。
 さらに、4月記念本山参詣にあわせ関東・名古屋・京阪神のJR主要駅で同展示のご案内をデジタルサイネージ(電子掲示板)で行います。昨年10月本山参詣前の7日間、京阪神JR主要駅でも同様の掲出を行い、好評をいただいておりました。今回は、参詣支庁が東京・千葉・関越・名古屋からということもあり、掲出地域を拡大。一日平均乗降者が580万人にものぼる主要各駅で開導聖人のお姿やお名前を紹介いたします。
 JRでは宗教団体の掲出には非常に厳しい制約がありますがミュージアムの催事案内という性質が考慮され掲出許可を受けることができました。催事の案内ではありますが何より開導聖人のお姿やお名前、仏丸をレイアウトした内容こそが本門佛立宗の紹介にふさわしいと判断し、掲出いたします。
 掲出は、京阪神・関東・名古屋のJR主要25駅39ヶ所515面(詳細は次頁以降)
 期間は、4月17日(月)から23日(日)までの7日間、6分間に15秒と短い時間ではありますが終日掲出される予定です。
 また広報局では、この掲出期間中に「サイネージをみた!」というお声や「SNSでこんな風に紹介されています!」といった情報もお待ちしています。写真や動画で撮影されたものを広報局メールアドレスまでお送りください。メールには■所属寺院、■氏名を明記ください。素敵な記念品を贈呈させていただく予定です。いただいたお声は、佛立新聞・HPなどでもご披露させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。みなさんの投稿をお待ちしています。
宗務本庁広報局メールアドレス kouhou_k@honmon-butsuryushu.or.jp
本門佛立宗宗務本庁 広報局

0 件のコメント:

清水容子奥さまのご帰寂

今朝ほど、大和法深寺の清水容子奥さまが帰寂されました。清水日清御導師のご内室、清水清康ご住職、清水法光師のお母さまです。 3月29日午前5時24分、日博上人のご内室、初子大奥様のご命日の朝に旅立たれました。行年73歳。 お見送りの日程は下記のようになりました。 御通夜式 4月2日...