2021年2月24日水曜日

愛情パトロール


















祝日の昨日は住職による巡回助行をさせていただきました。


少しでも皆さんの心に近づけたらと誕生日のビデオメッセージを作ったりしていますが、実際にお会いする有難さは半端ではなかったです。


それぞれ懐かしいご宝前、御戒壇、ありし日の賑やかな御講席を思い出し、近況から懐かしいお話まで話題は尽きません。


お助行は愛情パトロール。大勢の集まりは出来ませんが、家族のような少人数のお助行です。ありがたいです。


オンラインのお参りだけではなく、妙深寺ではコロナ禍をバージョンアップや原点回帰、より良いご奉公に改良してゆく機会と捉えています。


特に今年は「巡回部御講」や「巡回助行」をご奉公の柱に据えて、不特定多数の集会は出来ませんが、個々の関係を深く、太くするご奉公を目標としています。


正しく佛立菩薩行が出来ていないことはとても残念なこと。「来て」ではなく「行ッテ」の精神で動く時。


どのような世界になっても、功徳は積める。どれだけ時代が変わっても、ご奉公は出来る。


「歓んで参詣し、喜んで聴聞し、喜んで身を労し、供養をなし等、其の行者の志の厚薄にありて、其の財の多少によらず。唯御法の為に惜しまず、喜んですれば其の功徳、虚空に及び十方に周し」扇全11315


『宗風』六「喜捨」

「喜んですれば其の功徳虚空に及び十方に周し」のみ教えに則り、磨けば光を増す喜捨の行に徹し、我執を超え、労をいとわぬ信心前を錬磨する。


コロナがもたらす禍(わざわい)。長い自粛生活で心身ともに疲れ切った、すり減った、なんとも寂しい、なぜか悲しい、つらい、という方がたくさんおられます。


住職の巡回助行も毎月コツコツと積み重ねてゆきます。御講師による巡回助行も、教講みんなで愛情パトロールに努め、お助行を実践していきましょう。お助行を受けるだけではなく、お助行に行ける人を目指しましょう。


雨ニモマケズ、行ッテの精神と実践が功徳を積む道です。


よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...