2011年6月29日水曜日

シンガポールの原発

「国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は8月2日、リー・クアンユー公共政策大学院における公開講座で、原子力発電所の安全確保で、人の住む地域から遠く離れている必要はないとの認識を示した。」

シンガポールに原子力発電所はないそうです。ただ、政府は建設の可能性を探っている。

なぜ建設しないのか、昨晩みなさんで話をしていたのですが、万が一、億が一でも事故が発生した場合、国民全員が退避しなければならなくなり、事故一つで、国が滅亡するからではないかという結論でした。

そうですね、淡路島と同じ面積しかないのですから、もし30キロ圏内に退避勧告が出たら国の全域が駄目になってしまう。

これからタクシーでホテルに戻り、預けていた荷物をピックアップして同じタクシーで空港に向かいます。

それにしても、IAEAの天野さん。どうなんでしょう。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...