2018年4月30日月曜日

奇跡の一枚(涙)





























またまた、やってしまいました。


コロンボの空港でスリランカ航空のフライトがディレイ(遅延)。


翌日のバンコクから東京へのフライトに間に合わず、カウンターで新しいフライトを何とか取りましたが、5月1日の6時に羽田に到着するはずが18時の到着へ。


月始総講、教務会、局長室会議に間に合わなくなってしまいました。


日本と連絡を取っていると、待っていたフライトがキャンセルに(涙)。


こうなると、何とかバンコクまでたどり着かなければ次のフライトにも乗れません(汗)。


急いでカウンターに向かうも長蛇の列。


しかも、いつもながら横入りの連続で、気後れしていると永遠に最後尾(涙)。


もはや、帰国できないのではないかと思って愕然としていました。


すると、一緒にネパールにも行ってくれたプンシリさんの義理の娘さんがカウンターの中にいるという情報が入りました。


勇気を出して「マーダヴィさんはいますか?」と声をかけると、目の前におられました。


細かく手配をしてくださり、何とか深夜1時10分のフライトを取ることが出来ました。


そのままさっき変更した東京行きに乗ることが出来ます。ギリギリだけど(汗)。


本当に、申し訳ありません。大切な、5月1日の月始総講を勤めることが出来なくなりました(涙)。


二足のわらじと言いますが、もはや何足履いているのか分からない住所不定の長松清潤。


京都、横浜、長野、スリランカ、ネパール、インド。


3ヶ寺、2別院、3親会場、そして京都佛立ミュージアム。


どうか、どうか、できる限り精一杯ご奉公させていただきますので、お許しくださいませ(涙)。


このまま空港で6時間待ちます(汗)。


今朝は朝参詣に引き続いてご講有巡教・20周年記念式典の会場まで視察と確認に行きました。


引き続き、センターにサマラティッサ師と、彼のメディテイション(瞑想)の師でもあるダンマガベーシ師が来られ、時間の許す限り会談させていただきました。


口唱行と瞑想について。


サマタ、ウィパッサナ、ヴィンニョーナ。


突き詰めると、法華経本門の口唱行の普遍性にたどり着きます。


彼らが伝える「ラーガ(貪欲)」や「無明」について聞いていると、口唱行(チャンティング)がどれだけ深い教理に基づくものか分かるのです。


また、テーラワーダ(上座部)仏教から見た「ヨガ」についても意見交換することが出来ました。


ヒンドゥーから見た「ヨガ」と仏教から見た「ヨガ」とでは大きく異なる面があります。


私たちが『妙講一座』の中で言上する「無著(アサンガ)」や「天親(世親・ヴァスバンドゥ)」は「瑜伽行唯識学派」の巨頭であり、いわゆる「ヨーガ」=「瑜伽(ゆが)」の実践や効果、深層心理学や臨床心理学としか言いようのない深い教理について大系化された方々です。


それをアビダルマ教学の系譜にある上座部の僧侶たちはどう捉えているのか。


本当に興味深い意見交換となりました。


そして、彼らにとっても、法華経本門の、上行所伝の御題目、その口唱行というのは、ここまで広く、深い仏教の系譜を受け継いだ上で確立されているものなのかと、驚愕されるのでした。


こんなことは、全く知らなくてもいいことで、知らないで南無妙法蓮華経とお唱えしているだけで現証の御利益、仏教の説くあらゆる功徳を頂戴できます。


これを「妙不可思議」と言います。


ですから、『妙講一座」では次のようにあります。


「まことに果報を論ずれば、竜樹天親迦葉阿難にも、すぐれたり。是全く経力、仏力の、しからしむる処なり。」


これをお伝えしたくて、お話し合いをしていたのでした。


僕たちが「ボーズヨガ」をしても、なかなかこの深さ、尊さが伝わらないから。


上辺や一部を切り取るのでもなく、遠い遠い道のりを迷いながら歩き、結局ゴールにたどり着けずに途中で終わるのでもないために、こうしたことをお伝えしたくて。


日本、スリランカ、インド、ネパールでご奉公している意味や意義を、私はこのように考えています。


そう思えば、この待ち時間も無駄ではないかしら(涙)。


今日もまたノートがビッシリになりました。


出発前に良潤師とケネカちゃんのご宝前でお看経をさせていただきました。


もう、ケネカのお腹はパンパンで、いつ赤ちゃんが出てきてもおかしくないからねー。


お腹の大きいケネカを入れて、記念写真を撮りました。


撮ってみると、僕のズボンのチャック(ボタン)が少し空いているという奇跡の一枚(笑)。


記念写真なのにー(汗)!


あと5時間だー(笑)。

0 件のコメント:

幸の湯、常さん、北九州

帰国後、成田空港から常さんの枕経へ直接向かいました。 穏やかな、安らかなお顔でした。こんなにハンサムだったかなと思いました。御題目を唱え、手を握り、ご挨拶できて、よかったです。とにかく、よかったです。 帰国して、そのまま伺うことがいいのか悩みました。海外のウイルスを万が一ご自宅へ...