今月の『妙深寺報』、表紙は門祖会用に作った特別映像からの抜粋。たぶん「時代は仏教!佛立宗!」っていう文字は清康師が書いたのかな?徹夜で映像作ってたし。
内容の濃さは天下一品。巻頭は恒例の住職が書く文章。これは本当に毎月頭が痛い。「ご住職、考えすぎですって」と言われるのだが、これも修行。負荷を掛けるから人間成長できる。
「何とか、分かりやすく、しっかりご信心で学ばせていただく教えを消化して文章にしたい。次世代の人にも分かるような視点で文章を書きたい」
そう思って、毎回苦心しながら書いてきた。人間、「負荷」をかけることは自分の成長にとって絶対必要。自分にとって、8年間毎月ずっと続けてきたこのご奉公は、必要不可欠だった。このブログも同じだ。「人のため」というよりは、自分の修行・トレーニングだ。
こうしたご奉公をいただけたからこそ、教務として日々の御法門研鑽と共に、違う視点から御妙判・御聖教・御指南を拝見し、消化することが出来たと思う。何とか少しは成長できているかなぁと思うのだ。有難い。感謝している。しかし、それにしても、今月の巻頭言も苦労した(汗)。
続いて門祖会特集と、活気に満ちた寒参詣、寒参詣で聞こえた嬉しい話などが掲載されている。シリーズ「菩薩の声」は、婦人会御総講と教区御講でご披露のあった体験談。私のブログからの抜粋記事と清顕師が書いたスリランカご奉公の報告記事。これが3月号の『妙深寺報』である。
裏表紙はブラジル開教100周年を写真でまとめてくれた。清康師のデザイン編集。彼はもともとデザイナーや画家になれるほどのセンスを持っている。いや、清従師もそういう面でのセンスがあり、誉めすぎたらいかんのだが、妙深寺の教務さんたちは非常に芸術的センスがいい。だいたい、開導聖人があれだけの感性を持っておられたのだから、弟子たるものはセンスが良くなければアカン。そう言っている。言い続けている。
だから、妙深寺が出す刊行物などは絶対的にセンスが良くなければアカン。いやじゃ、いやじゃ、じゃ。センスが悪いデザインのものを出すなど、佛立じゃない!と言っておるのじゃ。本門佛立宗というのは、「お金を使わずに、感性を使う」のじゃ、と。お金ないからなぁ(涙)。でも、それがいいのじゃ。だから、頑張って感性を磨け!さもないと開導聖人のお弟子とは言わせないぞ。
あ、またお弟子さんたちにプレッシャーかけている(汗)。
基本的には妙深寺のご信者さん向けなのだが、最近では他寺院でも多くの方に読んでいただいている。他寺院の方からは冥加料や御有志などもお預かりするようになって、編集のご奉公者の励みになっている。これからも、信行増進の一助になるように頑張りたい。遅れないように(涙)。
2008年3月1日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
体調変化に気をつけてー
この大切な年末に風邪(涙)。昨日は清和会御講、夜は今年最後の教幹会、21時まで2時間の会議でした。終わってから悪寒が来ました。 体調に気をつけてと言っている自分が体調を崩すなんて、申し訳ないです。様子を見ながら過ごします。低空飛行でも何とか飛べていたならありがたいです。 皆さん、...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
4月3日、無事にFMヨコハマ「横浜ラグーン」を放送させていただくことが出来ました。ご奉公に追われてまたまたお知らせが遅くなってしまいました。 「横浜ラグーン」は、時代の激しい波の中、日々世界へ出航してゆく皆さまに、安らぎとエネルギーをお送りするエンパワーメントプログラムです。免疫...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿