2011年8月31日水曜日

かつてない強烈な、人生。

http://goo.gl/4XW8Z

御法門とお看経

御法門は、御教歌をいただいて、お看経をいただかなければ勉強させていただくことが出来ません。

己の遺恨を差し挟めば謗法と言われます。「あの人に説いてやろう」と教務が思ったら謗法。自分の考えで説くなどもっての外で、現証が顕れない。

一段、一段と、凡夫転倒の考え方を改めて、歩みを進められるようでなければ。

お看経をいただいていたら次男が来て、僕のモノマネをしながら言上をはじめました。恥ずかしい。

とにかく、明日は9月。月始総講。御法門とお総講はセットです。

小桜

すてきな包装で、大好きだ。

「過去を思へば皆煩悩の為也」

これまでの人生を振り返り、「過去を思へば皆煩悩の為也」と述べられた上で詠まれた御教歌。

「のりのため御奉公にてしゝぬれば 人と生れしかひはありけり」

人と生まれて、どう生きるか。どう生きたら、自分なりに納得して死を迎えられるか。無常であることは必至。その時が来れば惜しむ気持ちもあるはず。ただ、どう生きたのか、日々に問い返さなければ、あっという間に流される。自己満足と慢心の穴。それがために、悪循環を繰り返し、苦しんできたのに。まだ分からないのか、とつぶやく。

国難は、この国の政治不在とゾンビ事業を復活させる官僚組織か

ねぇ、なんでこんなことが起こるんだ?大手ゼネコンのため?公務員のため?それでも増税?被災者支援はどこに?

2年前の事業仕分けで凍結された朝霞の国家公務員宿舎が今日から建設着工と。総工費105億円の事業。

本当に呆れるな。血が通ってるのか、担当者は。国難とは口だけか。

国難は、この国の政治不在とゾンビ事業を復活させる官僚組織か。

国の関与3件、疑い5件

あらたに日本国の首相が選出されたが、どこまで原発事故の深刻さを理解し、確固たる決意で原発廃止の方向性を示し、速やかにそれを実現するかだ。

彼ら政治家も、我々国民も、なりふり構わず進められてきた原子力発電所の建設や、ずさんな安全管理体制のもたらした悪夢のような現実を忘れてはならない。

国の関与3件、疑い5件=原発シンポ「やらせ」—第三者委(時事8/31)。世論調査はほぼ常態化していた。http://goo.gl/unved

こんな国でいいのか?なんで、みんな落ち着いてるの?保安員の課長や担当者の問題か?誰も裁かれず、誰も何も言わないのか。そんなはずがないだろう。

過去があり、現在があり、未来がある。原発事故の収束や賠償という現在の仕事と、過去に向き合い問題の本質を明らかにする仕事と、未来に向けた新しいエネルギー政策を立案し推進する仕事を、誰が出来るか。

幸せいっぱい

新婚旅行から、無事に帰ってきた清顕師と悦子さん。

幸せいっぱいでした。

ヴェネツィア、フィレンツェの旅。ホテル・バリオーニ、やっぱりよかったと。あのルーフガーデンは最高。大運河沿いのホテルから見た景色も一生の思い出になったはず。

これから厳しいご奉公です。ブラジル生まれの悦子、海外ご奉公を重ねてきた清顕、たくさんのインスピレーションを得て、妙深寺で活かしてもらいたい。でなければ、意味がない。

幸せいっぱい。よかった。

2011年8月30日火曜日

Primordial Buddhism

「Primordial」とは、「1.原始(時代から)の, 原初の。2.根源的な<感情など>; 本能的な。」という意味。

「本門」「久遠」「本化」など、キーワードやヒントは山のようにある。枝葉末節に流されることなく、「根っこ」にこだわる、根本に戻る、根本を大切にする、という教えや姿勢。

墓前にて

本日、佛立第十五世講有日晨上人の祥月ご命日お逮夜に当たり、乗泉寺世田谷別院にお参詣させていただいております。

Traffic Jam

Too hard traffic jam.
I'm driving with Jack Johnson.

言葉のチカラ

昨日、TIMESに車を停めてAMラジオから流れる民主党代表選に出馬した方々の演説を聞いた。

積み上げてきた行動から生まれた言葉は、鍛えられている。それはきまぐれな「つぶやき(ツィート)」や飽きっぽい人のコメントとは違う。普遍的なチカラを感じる。

彼らを批判するのはたやすいが、教務として見習うべきところが山のようにあった。行動、継続性、挫折や希望、正直さ、実直さ、打たれ強さ、我が身を下ること、一人一人丁寧に向き合う姿勢、そして覚悟、言葉。

自分を省みて、また新たな気持ちで修行に励もう。

「言うことの合えばこそ、人も信ずれ」

言葉のチカラを見せた次に、また行動を積み重ねてゆく必要がある。言葉だけでは、本当の信は得られないから。

2011年8月29日月曜日

ガンジー「七つの社会的罪」

マハトマ・ガンジー

「七つの社会的罪」

1.理念なき政治
2.労働なき富
3.良心なき快楽
4.人格なき学識
5.道徳なき商業
6.人間性なき科学
7.献身なき信仰

とてもうれしい

とてもうれしい!

行けない自分が歯がゆい。本当に、いいご奉公。いい顔。

ありがとうございます。

真っ暗闇の陸前高田で

先ほど、ようやく陸前高田から連絡がありました。

三カ所への訪問、お助行を終えて、いま真っ暗闇の中を運転しながら寝る場所に向かっているとのこと。

陸前高田で、ご奉公できること、ご奉公させていただけること、ご奉公くださっていること、本当に、ありがたいです。

気をつけて、信仰師、瓜生さん、チノブ。

ニルヴァ−ナス−トラ

「故に涅槃経に云く、菩薩摩訶薩、悪象等に於て心に怖畏すること無く悪知識に於ては怖畏の心を生ぜよ。何を以ての故に是の悪象等は唯能く身を壊りて心を壊る能わず。悪知識は二倶に壊る故に、是の悪象等は唯一身を壊り悪知識は無量の善身無量の善心を壊る。是の悪象等は唯能く不浄の臭き身を破壊す。悪知識は能く浄身及以び浄心を壊る。是の悪象等は能く肉身を壊り悪知識は法身を壊る。悪象の為に殺されては三趣に至らず。」

「蔵の財よりも身の財すぐれたり身の財より心の財第一なり、此の御文を御覧あらんよりは心の財つませ給うべし」

陸前高田へ

今日から、信仰師、瓜生さん、チノブ姉が、陸前高田までお助行に行ってくれています。いま、ようやく一関。

福田さんのお宅のご宝前にご挨拶、お看経させていただいて、佐々木さんやほかの方々にもお会いできたら最高です。

よろしくお願いいたします。

帰ってきました。

息子二人、無事にお寺に帰ってきました。心配しましたが、楽しかったみたいです。よかったぁ。

二人で一緒に通えるのですから、頑張ってほしいです。

がんばれ!

教室に入った二人。長男は一人でデスクに向かい、何か書き始め、次男は静かに座ったまま上目づかいに周りを見てる。

転校は、彼らにとったら大変な出来事。さみしいだろうし、ドキドキしているだろうし。

とにかく、がんばれ!

学校へ

朝参詣の後、慌ただしく子どもたちを学校へ。彼らの夏休みは終わり、今日から初めての学校です。

頑張ってほしい。

2011年8月28日日曜日

めでたし、めでたし

リクエストに従い、父は息子たちを釣りに連れていきました。父は釣りが苦手で、エサを取り替えたり、糸がからまったり、疲れ果てました。

二人は大満足で、帰りの車で仲良く寝てしまいました。ほんの数時間でしたが、久しぶりに父親らしく過ごせたことで、父も胸がいっぱいになりました。

めでたし、めでたし。

弘通デー&プール

朝のお参詣、たくさんで、びっくりしました。

今日は弘通デー。大人はみんな一斉にお助行へ。

子どもたちはプール。天気がよくて、よかったね。

風が涼しい

8月最後の日曜日。晴れ。風が涼しく感じます。

2011年8月27日土曜日

佛立菩薩

タフじゃなければ意味がない。

タフ。

埠頭

横浜の埠頭に来てみました。

海からの風が気持ちいい。

レーダーチャート

簡単に、人の良し悪しを判断すべきじゃない。自分自身についても。

レーダーチャートを思い浮かべて。

いいところを伸ばして、悪いところを改めよう。

51対49

100%の悪人もいなければ、100%の善人もいない。人間はいつも51対49のように、ほんの1つか2つが転がって、悪事を為し、善事も為す。

人間の愚かさと可能性とは、そういうこと。

百人力

朝のお参詣に引き続いて、ご面会をいただいたり、お話をしたり、打ち合わせをさせていただいたり。

今月、仕事をしていた時の盟友とも言うべき女性が御本尊をお受けになりました。

彼女がいれば百人力。みんなでご弘通やご奉公の話ができるなんて、最高です(涙)。

168・5個分

経済産業省原子力安全・保安院は26日、東京電力福島第1原発1〜3号機から大気中に放出された放射性物質の核種ごとの試算値は、セシウム137(半減期約30年)で放出量を単純比較すると、広島型原子力爆弾の168・5個分に相当すると発表した。

原爆29.6個分

福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質の量や規模。広島型原子力爆弾の29.6個分(東京大学アイソトープ研究所)。

約30個の原爆。汚染された国土と被爆し続ける人たちのために全国民で立ち向かわなければならないのに。

2011年8月26日金曜日

避難勧告

横浜地方気象台と神奈川県は、横浜市や川崎市で土砂災害警戒情報を出しました。横浜市北部や川崎市では、土砂災害の危険性が高まっています。

いま速報ですが、横浜市瀬谷区に避難勧告が出たようです。妙深寺、法深寺の、多数のご信者方がおられる地域です。

「和を以て貴しとなす」の真意

秀逸な記事を読み、感心した。いま、日本人ならば、読んでおきたいもの。

下記にご紹介したい。

http://goo.gl/Eh8nI

「和を以て貴しとなす」の真意
=========
■「和を以て貴しとなす」というのは、日本人に最も広く知られた言葉の一つだろう。

「とにかくカドを立てないで仲良くするのが一番大切」といった意味で理解している人が多いだろう。

その出典が聖徳太子の「憲法十七条」であることもよく知られているはずだ。

「憲法十七条」は『日本書紀』に載せられているため、『書紀』の史料批判の観点から学界では偽作説も出されている。
だが、個別の語句や表現に後の潤色が加わっていたにしても、基本的な内容は当時のものとして見てよいというのが歴史学界の大勢の意見だ。

■この言葉は「憲法十七条」の第1条の冒頭に出てくる。『書紀』の訓(よ)み方を記した最古の写本である岩崎本の『書紀』(平安時代中期の書写)ではこの個所を−

「和(やわら)ぐを以(も)て貴しとし…」と訓んでいる。
そのあとは「忤(さか)ふることを無きを宗(むね)とせよ。…」と続く。

第1条全体の主旨は、この言葉を知っている多くの日本人が抱いているイメージとはやや違っている。

人はえてして派閥や党派などを作りやすい。そうなると偏った、かたくなな見方にこだわって、他と対立を深める結果になる。そのことを戒めているのだ。
それを避けて、人々が互いに和らぎ睦まじく話し合いができれば、そこで得た合意は、おのづから道理にかない、何でも成しとげられる−というのだ。

ただ「仲良く」ということではなく、道理を正しく見出すために党派、派閥的なこだわりを捨てよ、と教えているのだ。

■これは、じつは最後の条文、第17条と対応している。第17条の内容は次の通り。

「重大なことがらはひとりで決定してはならない。必ず多くの人々とともに議論すべきである。…(重大なことがらは)多くの人々と共に論じ、是非を検討してゆくならば、その結論は道理にかなうものになろう」

このように重大事の決定に独断を避け、人々と議論するにしても、各人が党派や派閥的な見方にこだわっていては、対立が深まるばかりで道理は到達できない。

したがって重大事の決定にあたり、公正な議論で道理にかなった結論を導く前提として第1条があるのだ。

★ここで注意すべきは、第1条も第17条も、討論や議論の効用を最大限に高く評価しているということだ。

これは逆に言えば、議論をウヤムヤにして表面上の一致のみを求めるいわゆる「空気の支配」や同調圧力に対しては、最も批判的な立場が示されているのだ。

「和を以て尊しとなす」という言葉は、これまで自由闊達な議論を封じ、長いものに巻かれろ式の「空気の支配」を強化する脅し文句に使われる傾向があった。

だが、それは聖徳太子の真意とは全く逆のものだ。

聖徳太子は、道理にかなった結論を得るためには、公正な議論が不可欠と考えていた。
それは、どんな卓れた人物であっても、完全無欠ということはあり得ないと洞察していたからだ。

■そのことは第10条を見れば明らかだ。

「人が自分の意見と違うからといって、怒ってはならない。人にはみな心があり、心があればそれぞれ正しいと思う考えがある。…自分は聖人ではなく、相手が愚人でもない。共に凡人なのである。それゆえ相手が怒ったら、省みて自分の過失を恐れよ。…」

人は他人と意見がくい違うと、えてして自分は「聖人」で相手は「愚人」のように思いがちだ。
だが、聖徳太子は「共に凡人にすぎない」と喝破されている。冷静に考えると確かにその通りのはずだ。

この世に完全無欠な人間などどこにもいない。それなのに、自分だけが完全無欠であると思い込んでいるとしたら、それはよほどの思い上がった錯覚と言うべきだろう。

このような透徹した人間観を基礎として、聖徳太子は公正な議論が不可欠であるとし、公正な議論のために党派、派閥的なこだわりやかたくなさを排すべしとされたのだった。

■では、そうした派閥的なこだわりを捨てるにはどうすればよいのか。また公正な議論によって道理にかなう結論を得るには何のためか。これについては答えが第15条にある。

「私(わたくし)の利益に背いて公(公共利益)のために尽くすのが臣下たる者の勤めだ。およそ人に私心があれば必ず自他に恨みの感情が生まれる。恨みがあれば心からの協調ができない。協調ができなければ結局、私的な事情で公務の遂行を妨げることになる。…」

つまり公共の利益こそその目的ということになる。

そして派閥的なこだわりを捨てるためには、まず私心を去る必要があるというのだ。

■結論

完全無欠にほど遠い人間が公共の利益を実現するためには、派閥的なこだわりを捨てた公正な議論が欠かせず、そのためには各自が私心を去らねばならない。

これこそ聖徳太子が唱えた「和を以て貴しとなす」の真意だった。現代の我々も謙虚に耳を傾けるべき貴重な教訓ではあるまいか。

==========
【参考】
十七条の憲法
http://www.geocities.jp/tetchan_99_99/international/17_kenpou.htm

時期尚早だが、政界再編に期待しちゃうな

日本人は「和を以て貴しとなす」を都合よく解釈して、単なる無責任国家や談合政治、傀儡師の暗躍しやすい環境を求めているのだろうか。

このまま議論を重ねることなく数合わせで一国の首相が決まるなら、実力者たちは何でも言うことを聞く候補が一番都合がいいと思っているだろう。こんな国難に直面した日本に、リーダーシップのないお人形さんがトップに就いたらどうなるか。もはや大政を奉還させたらいい。

しかし、これが日本かな。日本らしいのかな。リーダーシップを警戒して傀儡政治ならば安心するものなのかな。となると、「トップは都合が悪くなれば変えたらいい」になる。国民ではなく、政財官の実力者たちはそう思うに違いない。

だから、短期政権が多く、中長期的な国家の課題に取り組めない。短期の政策に終始して国民の機嫌を宥め、短い政権を維持するために綱渡りをするしかなくなる。

「傀儡師」とは、

�人形まわし。特に,江戸時代,首から掛けた箱の上で人形を舞わして見せる大道芸人をいう。でくまわし。くぐつまわし。くぐつし。人形遣い。季新年。
�陰にいて人を操って自分の思いどおりに行動させる者。黒幕。

今度も、そんな考えの下で民主党の代表選が行われ、日本国の首相が決まるならば、誰が勝とうと負けようと、政権運営は極めて厳しくなる。そうであるならば、代表選直後には、それこそ、このままでは分かりにくいまま迎える総選挙をする前に、まず政界再編をすべきだと思う。

政治空白は怖い。やらなければならない復興支援もある。ただし、立法府はひとまず仕事を終えた。この空白は、大混乱をもたらすがきっと国家百年の計には必要となる。

誰が勝とうと負けようと、相変わらずの寄り合い所帯では仕方ないと思う。

「凡なる一将は、非凡なる二将に優る」

船頭多くて船が丘に上がって久しいと思うので。

TOWER of TERROR

この前、ディズニーシーへ連れていってもらった二人。

TOWER of TERRORというアトラクションが楽しかったそうです。あ、怖かったみたい。

写真、こわがってるなぁ。

望ちゃん、ありがとうございました。

デニー

興奮状態のデニー。

最近手に入れたおもちゃの使い方を必死に説明してくれました。

ボウズ

最近、不思議なタレントさんが増えてる。

面白いネタを一つ。

ーーーーーーーーーーーー

「坊主」

坊主がヤクザに絡まれた。
「おい坊主、てめぇいい読経してんじゃねぇか」

ーーーーーーーーーーーー

駄目だこりゃ。

分岐点

名古屋は、京都や横浜に比べて活気がある。ホテルに隣接した店舗も、行き交う人たちも。

昨日は、本当に大切なご奉公になった。御本尊をお迎えいただくということは、人生の、いや家族、一族の、一大分岐点に違いない。全てはそこから始まる。本当に、有難い日だった。

こうして名古屋で御本尊ご奉安のご奉公をさせていただくことができて、嬉しくて仕方ない。

2011年8月25日木曜日

「その日が来た」

「残念ながら、その日がきた」アップル・ジョブズCEO退任。

http://goo.gl/VJvps

頑張って欲しい。とにかく。

ワンコイン to ワンボトル

その建國寺でも、被災地、特に福島県に住む方々のために、ワンコイン to ワンボトルのご奉公が進められていました。

ありがたいです。つながっています。

建國寺

ほんの少しだけ、清従師と建國寺にお参詣させていただきました。美しい本堂、壮麗なご宝前。

細部にまで、経験や知識が活かされているのを感じました。

「東洋一のダムを作った日本人・八田與一」

八田さんのお宅の本棚に、お祖父さまに当たられる八田與一氏の漫画や書籍が並んでいました。

ごく最近テレビドラマや映画、漫画にされて、そのいだいな 偉大な足跡が日本でも紹介されています。小林よしのり氏の「台湾論」でも取り上げられていました。

漫画のタイトル「東洋一のダムを作った日本人・八田與一」。でも、建設方法ではフーバーダムより大きいとも言えたし、東洋一ではなく世界一だったのではないかしら。

本当に、ありがたいです。

無事にお迎えされました。

清従師が朝から車で走ってくれて合流。八田さんのご実家に、無事見事なご戒壇をお迎えし、御本尊をご奉安させていただきました。

お母さまは八田與一氏の奥さま、つまりお姑に当たられる外代樹(とよき)さまとも会っておられる。台湾時代にご近所でした。

本当に、美しい、素敵な方です。本当に、穏やかに、喜んでくださり、御本尊さまをお迎えになられました。

本当に、ありがたいことです。

体調変化に気をつけてー

この大切な年末に風邪(涙)。昨日は清和会御講、夜は今年最後の教幹会、21時まで2時間の会議でした。終わってから悪寒が来ました。 体調に気をつけてと言っている自分が体調を崩すなんて、申し訳ないです。様子を見ながら過ごします。低空飛行でも何とか飛べていたならありがたいです。 皆さん、...