若者たちと、まさに胸襟を開いた話が出来ますし、一気に距離が近くなります。
電気風呂があったり、香草風呂があったり、サウナや水風呂があったり、とてもリラックス出来ます。
妙深寺でも、夏休みや連休を利用して勉強プログラムを作り、奉仕会が出来たらいいのですが。ほんの数泊ですが、そこで学べることや感じることは計り知れません。
毎回、人生が変わるくらいの体験や感動している姿を見ていて、そう思います。なかなか聞けない、まとまった講義も魅力的なのだと思います。
そして、この銭湯は外せません。いい思い出です。
今週も無事に放送させていただくことが出来ました。ありがとうございます。 今週はお便りをご紹介する回でした。冒頭から往復5時間の通勤で心が崩れてしまったという方のお手紙。「自分がいなくなったら楽になるのかな」というお言葉。「心に届けー」と念じながらお話しました。 3月12日の放送で...
0 件のコメント:
コメントを投稿