2022年1月31日月曜日

ステキなお見送り




昨日、めぐみちゃんとまゆちゃんが空港近くの公園からお見送りしてくれたのですー❣️

飛行機の窓から二人を探していたら、見つけることが出来ました‼️小さなうちわを振ってくれていました。

とっても嬉しかったー。ありがとうございます。
🙏🙏🙏🙏🙏🙏

在日ブラジル青年たちの御講








昨夜、全国ブラジル組の御講、無事にご奉公させていただくことが出来ました。


日本に住むブラジル出身の青年たち。すごく魅力的だし、エネルギーに溢れています。


淳亜師、淳慶師、清行師たちがご奉公くださっています。これからも頑張りましょう。


ありがとうございます。

2022年1月30日日曜日

今夜は全国ブラジル組


広島から横浜へ戻ります。素晴らしい本葬儀式でした。奥さまのご奉公に心から感動し、ご家族やご信者みなさまのお姿を見ていて、涙が溢れました。


一生を御法に捧げた方々のお見送りに参列するたび、ただただ感服いたします。さらに粉骨砕身、全身全霊で励まなくては。


今夜、19時から全国ブラジル組の御講を奉修させていただきます。よろしくお願いいたします。


ありがとうございます。

呉港を見下ろしながら




広島県呉市、妙泉寺の本通夜式に参列させていただきました。


美しい遺影。純白の絹のよう。やさしく微笑んでおられます。


妙泉寺にお参りさせていただいたのは高校の頃だと思うので約35年ぶりとなります。


呉港を見下ろすお城のように見事な寺観。美しい夜景。


捷代さまのおかげで、久しぶりの久しぶりにお参りさせていただくことができ、ゆっくり御導師からお話をお聞きすることが出来ました。


50年間のご奉公、本当にすごい。ただただ感服、すごいとしか言いようがない。捷代おばちゃん、すごいです。


大正初期からの呉でのご奉公。京都の本山を模した立派な本堂。戦争で灰燼と帰した呉のお寺。マッカーサーから呉市内に集会場のようなものは作ってはならないという布告があり、みんなで民家を改造してお寺の復興を果たしたこと。


高祖700回御遠諱を勝縁として呉の市街地から現在の場所へと移転、大本堂を建立。


藤本御導師は30才で京都から呉に戻り、10年後に移転、新本堂建立という大きなご奉公を成し遂げられました。花の都の京都からおっとしとした捷代おばちゃんも呉へ。ひたすらに御導師をお支えして50年。見事としか言いようのない佛立夫人のご一生でした。


今や白亜の講堂も建立されていて、3階から眺める呉港の夜景は寒さも忘れるほどキラキラ輝いて美しかったです。


今日は小山ご講尊の御一周忌。あれからもう一年。やはり言葉が出てきません。歴史が音を立てて変わっていくようで、恐ろしさを感じます。


すべてを学び、感じ取り、生きてゆかねばなりません。どんなに時代が変わろうとも、変わらないことを見極めて、変わるべきところを見定めて、やっていかなくてはならないから。


松泉院法勲妙持日捷大姉。


南無妙法蓮華経。

ありがとうございます。

2022年1月29日土曜日

捷代おばちゃま




令和412717時、呉・妙泉寺の藤本日涌御導師のご内室、藤本捷代(かつよ)様が帰寂されました。


捷代さまは妙深寺の先住、松風院日爽上人の実妹であり、私にとっては叔母にあたります。昭和17115日、母の誕生日の2週間前にお生まれでした。


穏やかで、しとやかで、やさしく、気品があり、心の中に揺るぎない芯があって、ご信心の強い、いつも静かに笑っている、尊敬する御方でした。


平成5年、先住の大怪我の際には病室に駆けつけ、母とともに献身的に看病してくださいました。あの時の捷代おばちゃんが、一番心に残っています。


写真は『佛立魂』に収録してあるもので、奇跡の回復を果たした先住を囲む、真ん中に喜三子おばちゃま、向かって左に捷代おばちゃま、右側に瓜生園子看護部長。


南無妙法蓮華経ー。

本当に、ありがとうございます。

ありがとうございます。

2022年1月28日金曜日

人のせいにしない


仏教の基本は「人のせいにしない」ということ。誰かのせいにしている間は気づけない、直らない、変われない、成長できない、幸せになれない。

まず、人のせいにするのを止めること。そこからスタート。

2022年1月27日木曜日

サンマリノからの御縁






昨日はバタバタしながらFMヨコハマのスタジオに入りました。今の自分の精一杯で収録させていただきました。


サンマリノ共和国でご一緒していた翻訳家の石塚順子さまがスタジオへ励ましに来てくださいました。不思議な御縁で小室常務と同じ大学、同じサークルだったとのこと。


お世話になっている方々がお知り合いなんて、本当にありがたいです!


ありがとうございます。

2022年1月26日水曜日

これから世界へ出航する皆さまへ


時代の激しい波の中、これから世界へ出航する皆さまへ、安らぎとエネルギーをお届けするエンパワーメントプログラム、横浜ラグーン。


今朝も放送させていただきました。本当に、ありがとうございます。


マグマスパジャパン presents YOKOHAMA LAGOON | FMヨコハマhttp://radiko.jp/share/?t=20220126053000&sid=YFM


#FMヨコハマ

#横浜ラグーン

#空飛ぶお坊さん

#長松清潤

#インシー

#マグマスパ

#動くお寺

#妙深寺

#仏教

#お坊さん

#住職

#エンパワーメント

#yokohamalagoon

#fmyokohama

2022年1月25日火曜日

明日は横浜ラグーンですー


明日の放送もよろしくお願いいたしますー。FMヨコハマ「横浜ラグーン」。


あるようでないお話やお返事をお届けできたらと思っています。


マグマスパジャパン presents YOKOHAMA LAGOON | FMヨコハマhttp://radiko.jp/share/?t=20220126053000&sid=YFM #FMヨコハマ #横浜ラグーン

令和4年1月25日門祖総講 御法門 御教歌「諸の 願ひのかなふ近道は みのりの為に骨をしみすな」


令和4年1月25日門祖総講 御法門

御教歌「諸の 願ひのかなふ近道は みのりの為に骨をしみすな」

2022年1月24日月曜日

ブッキョー TO THE PEOPLE


龍ちゃんたち、神奈川布教区のクリエイティブチーム、トンチとパンチ、センスとエッセンスが効いていて、最幸です‼️


「時代は仏教」に間違いありませんが、センスと社会性、国際性が鍵、大切なんですよねー。


分からん人が多い中で、さすがです‼️


ありがとうございます。

🙏🙏🙏🙏🙏

800年分の感謝を込めて












月曜日の朝、おはようございます!


世の中には「ブルーマンデー」という言葉があったり、「サザエさん症候群」ということがあるそうです。


ちょうど「サザエさん」が放送される日曜日の夕方から夜にかけて「明日(月曜日)からまた仕事(学校)かぁ」と思って憂鬱になる、という心境を指すそうです。「ブルーマンデー症候群 」とも呼ぶとか。


水曜日に移動してしまいましたがFMヨコハマの「横浜ラグーン」は、こうしたブルーな気持ちを勇気づけ、励ますためにスタートした番組です。エンパワーメント。素晴らしい一週間になると信じています。


妙深寺の日曜日、朝から夜まで賑やかでした。寒参詣、門祖会の打ち合わせ会議、薫化会御講、2分の1成人式、23回忌PJの会議。特別な中の特別な年。ありがたいです。


神奈川布教区のポスターを拝見しましたが、すてきですー。みんなの想いがこもっています。お祖師さまに「800年分の、感謝を込めて」、ありがたいです!


ミドルエイジお講のポスターもいいですー。センスがいいし、何よりも未来へ向かって挑戦している気持ちが伝わってきます。


POWER TO THE PEOPLEも、最幸!


悲観は感情、楽観は意志。前を向いて、生き生きと、明るく、楽しく、ご奉公させていただきましょう!


よい一週間を!

2022年1月23日日曜日

Omedetou gozaimasu!!!










Arigatou gozaimasu!!
Winny chan and Seigyo shi!!!
Foi um casamento maravilhoso.  Fiquei profundamente emocionado.  Parabéns pelo seu início!
Ome d etou gozaimasu!!!
Namu Myo Ho Ren Ge Kyo!!!!!

2022年1月22日土曜日

コレイア清行師とウィニー橋本さんの結婚言上式


日本時間の今夜23時から、コレイア清行師とウィニー橋本さんの結婚言上式が、サンパウロ日教寺のご宝前で奉修されます。


唐突に思われる方もおられるかと思いますが、実は数年間二人は愛を育み、昨年のネパールではウィニーちゃんもブラジルから駆けつけてご奉公くださいました。


ネパールの厳しい環境でも、ウィニーちゃんは清行師を支え、ご宝前のお花を活けたり、ご奉公者のご供養をご用意したり、見事に花嫁修行をなさいました。


ネパール渡航前、私もオンラインでご両親にご挨拶させていただき、婚約。コレイア御導師や明子奥さまにもご報告させていただき、お許しを頂戴いたしました。


この度、日本からブラジルまでロンドリーナ本法寺のお祖師さまをご遷座させていただくという尊いミッションをいただきました。


最幸のタイミングで、この素晴らしいご奉公にあわせて、晴れて結婚言上式をさせていただけることとなりました。


清行は月曜日にブラジルを出発して日本に帰国します。妙深寺での結婚式は428日といたしました。何とぞよろしくお願いいたします。


下記のURLが日教寺のYouTubeチャンネルです。お時間のある方はご参列くださいませー。本人、緊張しています(笑)。おめでとう!


ありがとうございます。


https://youtu.be/K9DFyCxvCrE

2022年1月21日金曜日

まん延防止等重点措置下の妙深寺


1月21日から神奈川県を含む多くの都道府県に【まん延防止等重点措置】が適用されることとなりました。


妙深寺ではこれを受けてコロナ感染対策を変更いたしました。


通常のお寺参詣は「生活に必要な外出」と考え、参詣制限は行いません。当番参詣・法城護持等も、通常通りご奉公していただけます。


寒参詣のご供養調整のご奉公は今までどおり継続しまが、食べ供養は【お持ち帰り】とさせていただきます。大広間のご供養場は閉鎖し、お寺での飲食は全面的に原則禁止とします。


このほか、2月の月始総講は【局長室、教区長、部長】の代表参詣とします。その他の方はオンライン参詣をお願いします。


門祖会(2月19日・20日)は事前参詣期間が「まん延防止」の期間に入りますので【事後参詣】も実施することとします。事前参詣、当日、事後参詣、いずれかへのお参詣を心掛けましょう。


いずれにしても個人個人の感染対策を徹底しましょう。

・自宅で検温し、37℃以上の発熱、体調が優れない場合、お参詣を控える。

・必ずマスクを着用。ウレタン製のものは避ける。

・手指消毒の徹底、こまめな換気、三密を避けてご奉公。(特に寺務所前)

・ご年配の方は、必ず家族の同意を得てお参詣ください。

・感染者が出た場合の追跡調査のため、本堂などを常時録画しています。

ワクチン未接種の方で、お参詣やご奉公に際して不安がある方は、ご自身の判断でお参詣を控えてください。


コロナ感染状況によって、ご奉公内容は随時変更されます。


以上、よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

来月のボウズヨガは


来月のボウズヨガは2022年2月16日、1222年にお生まれになった日蓮聖人の満ご降誕800年の日に当たります。
よろしくお願いいたします。

2022年1月20日木曜日

コロナ禍で進化した妙深寺








妙深寺のオンライン寺務所は20204月に開設し、こちらを通じて本日までに2540件の申し込みをいただきました。


設置を決めた私も驚いています。2540件!本当に、ありがたいです。


突如として私たちの生活、社会、ご奉公を襲った新型コロナウイルス感染症。


それぞれのお立場で、生活の変更や変化、お仕事や行事の延期や休止や中止を余儀なくされたり、苦渋の決断、果敢な判断を迫られたりしたことと思います。私たちも同様でした。


どちらにしても逃げることは出来ません。手をこまねいているわけにもいかない。この災厄、危機を真正面から受け止め、乗り越えなくてはならないと思いました。


ロックダウン。自粛生活。出来ていたことが出来なくなる。このコロナ禍で、どのように功徳を積み、罪障を消滅し、現証の御利益を頂戴してゆくか。住職として考え、様々なご奉公を開始しました。


オンライン参詣の充実を期し、古い機材を整え直して朝と夕と夜の動画配信をリニューアル。


デジタルに弱い方々に寂しい想いをさせない。妙深寺として50台のタブレットを契約して無料配布。各教区5台。財源は建財ご有志。僕たちの時代はハードではなくソフトに浄財を使わせていただく。強い確信からスタートしたご奉公。ご高齢の家庭でも一気にDXが進み、現在でも大活躍しています。


YouTubeのチャンネル登録者はすぐに1000名を超え、ロックダウン下でもたくさんの方々が欠かさずお参りしてくださるようになりました。本当にありがたく思っています。


昨年1月からは誕生日の方々に住職からお祝いのビデオメッセージを送るご奉公をスタート。心を近づけたい、少しでも励みになることを願いました。


3分ほどのビデオでは受持教務から事前に近況を聞き、一人ひとりに向けてお話をし、撮影、限定公開で配信。1年間で約1800名という沢山の方々にメッセージを送ることが出来ました。自分でも驚いています。


コロナ禍が終息傾向となり、生活様式が以前と同じようになった時には本当に大変でした。朝参詣終了後、1時間近く部屋にこもって撮影していたのですが、過密なスケジュールが戻ってきて弱りました。でも、継続は力なり。本当に、続けてよかった。1年間、1周することが出来ました。ありがとうございます。


コロナ禍、本当に恐ろしい災害でした。しかし、この大変な中で、僕たちは進化した。退化ではないと確信しています。お寺の教区や部、教養会の隅々までLINEのグループが出来て、コミュニケーションを重ねてくださっています。これほど有難いことはありません。


ラジオの番組もそうですが、老若男女、特にデジタルネイティブの若い方とつながり、み仏の教えについてお話し出来ること、どんどんその輪が広がっていることに感謝です。これからも輪を広げてゆきましょう。


今年は動くお寺、モバイル・テンプルも本格的に始動させます。御本尊さまをお迎えしたら、大々的に広報させていただきます。もう少しお待ちください。


とにかく、やれることはたくさんあります。やらないのは懈怠、感度が鈍い、因循、頑固、意欲がない、と叱られてしまいます。


御教歌

「東京へ 一日でゆかん世の中に 氣車をきらひて歩くのはたれ」十巻抄(二)


最晩年の御歌。汽車が出来たのに歩いて行く頭の固い人は誰だ?と。若い人より時代に、技術革新に敏感。実に「佛立講は開化第一」と謳われた開導聖人らしく進取の気性に富んでおられます。


世の中を、よりよくするために私たちはご奉公させていただいています。


「おのが身を いのる事かと思ひしに 人を助くる それが信心」


因果の道理。走り回る。全国のATMよりも宗教法人は多い。お寺は全国コンビニエンスストアよりも多い。お坊さんは全国の警察官よりも多い。


なんかしないと。しっかりしないと。


雨ニモマケズ

風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ


東ニ病気ノコドモアレバ

行ッテ看病シテヤリ

西ニツカレタ母アレバ

行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ

南ニ死ニサウナ人アレバ

行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ

北ニケンクヮヤソショウガアレバ

ツマラナイカラヤメロトイヒ


感染症に最大の注意を払いながらも、外に出て、深く息を吸い、気のいい仲間と、明るく、楽しく、大いに笑い、やさしく声をかけ、あたたかく語りかけ、支え合い、励まし合いながら、生きてゆきたいものです。


コロナに負けず、がんばろー!


妙深寺オンライン寺務所

https://myoshinji.jp/s/

2022年1月19日水曜日

2022年、初のTHINK’Aボックスをいただきました🙏






2022年初のTHINK’A、北海道プレミアム野菜 シンカボックスをお届けいただきました(涙)。


今回もまずご宝前へ。本当に、ありがとうございます。


家の中にポテトの国で生まれたポテトに非常にうるさい人がおりまして、その本人が「今まで食べたポテトの中で一番美味しい!伝えて!」と大絶賛でございました。


今月のお野菜も、ぴちぴち、ぴかぴかでした。一つ一つ磨いてくださっているかのように神々しかったです!


実は寒参詣の「おにぎらず」も北海道の「ゆめぴりか」が中心になっています。コロナ禍の農家さまへの支援。



THINK’A 北海道からお届けするプレミアム野菜ボックス

https://thinka.life


本当に、ありがとうございます。


#シンカ野菜

#thinka野菜

#安全な野菜

#野菜は薬草

#おいしい野菜は手が止まらない

#農家さんに感謝

#野菜生活

#冬野菜

#野菜料理

#野菜好きな人と繋がりたい

#北海道の野菜

#野菜たくさん

#野菜宅配

#健康は食事から

#内面から美しく

#食で繋がる

#野菜ボックス 

#野菜不足解消

今日は白井貴子さんのお誕生日


FMヨコハマ「横浜ラグーン」、白井貴子さんの出演回、お聴きいただけたでしょうかー?


もっともっと、貴子さんの魅力をお伝えしたかったですー(涙)。あまりに時間が足りなくてー。


大豆の種まきから収穫して、大感動している貴子さん。ニンジンの茎を持ってきて見せてくださる貴子さん。美味しい自家製のお味噌を自慢する貴子さん。全部すてきです。クルクルした大豆の枝豆、初めて見ました!


この時代、これからこそ、貴子さんの想いや視点、歌が必要だと思います。


お誕生日、おめでとうございます‼️


マグマスパジャパン presents YOKOHAMA LAGOON@FMヨコハマ 

http://radiko.jp/share/?t=20220119053000&sid=YFM


是非、お聴きくださいー!


#白井貴子

#FMヨコハマ

#横浜ラグーン

#空飛ぶお坊さん

#長松清潤

#インシー

#マグマスパ

#動くお寺

#妙深寺

#仏教

#お坊さん

#住職

#エンパワーメント

#yokohamalagoon

#fmyokohama

2022年1月18日火曜日

キャンセル待ち、ボウズヨガ


本日11時からのレッスン、キャンセル待ちも出ているとのことで、さすがMARI先生!

大人気プログラム、急きょ長松清潤が入らせていただきます。

インシー六本木店でお待ちしています。

2022年1月17日月曜日

1月19日(水)の横浜ラグーンは白井貴子さん❣️








119日の横浜ラグーンはシンガーソングライターの白井貴子さんにゲスト出演していただきますー!


いっつも時間が足りなくなってしまうのですが、元祖SDGsというか、そういう言葉がなかった頃からずっと同じことを言っておられる。


この前、バラエティ番組を見ていたら往年の女性ロックシンガーの方々が出演していました。内容は恋愛とかお酒などの話で楽しかったのですが、貴子さんと全く違うことに気づきました。


貴子さんはいっつも自然のこと、人間のこと、地球のこと、森のこと、海のこと、ゴミのこと、生き物のこと、大豆のこと、親子のこと、介護のこと、子どもたちの未来のことなどを話しまくるから……


そこがすごいんですよねー。本当に、尊敬します。


僕の大好きな「Living」という曲とか、本当に聴いていて泣いてしまったことがあります。「愛してるよ」という曲もとってもステキです。今回の選曲は違いますー(笑)。『涙河』も『花は咲いている』も素晴らしい曲です!


なんと当番組としては貴子さんが最多ゲスト出演!次は岩城滉一さん(3回)という恐ろしい番組です(笑)。


是非、お聴きくださいませ!


マグマスパジャパン presents YOKOHAMA LAGOON | FMヨコハマ

http://radiko.jp/share/?t=20220119053000&sid=YFM


#白井貴子

#FMヨコハマ

#横浜ラグーン

#空飛ぶお坊さん

#長松清潤

#インシー

#マグマスパ

#動くお寺

#妙深寺

#仏教

#お坊さん

#住職

#エンパワーメント

#yokohamalagoon

#fmyokohama

妙深寺 第69回 成人式‼️ 悲観な感情、楽観は意志!頑張りましょう!



















遅くなってしまいましたぁ。


妙深寺の成人式、本当に真心がこもっていて、今年も最幸でした(涙)。


あるようで無い、子から親へ、親から子へ、成人の日を節目として、感謝の心を伝えあったり。


何よりもご宝前に成人の御礼を言上させていただくこと、これほど多くの若者たちが、ご家族が、万全の注意を払いつつ集って成人式を挙行させていただけたこと、本当にありがたく思います。


成人式を支えた全ての方々、すべての教養会に皆さま、本当に、本当に、ありがとうございました。


One for all, all for one.


みんなが一人のために、一人はみんなのために。


成人者の皆さま、ご家族の皆さま、おめでとうございます 


オンリーワンの成人式。皆さまのおかげです。


ありがとうございます。

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...