2022年12月12日月曜日

書くのが好きな訳ではなくて…




















妙深寺報、12月号。お寺のフリーペーパー。「いつまで続くかな」と言われて20年以上。絶賛配布中ですー。


今回の巻頭は私のブログから抜粋してブラジルでのご奉公を掲載いただきました。編集してくれた清従師やみんなに感謝です。ありがとうございます。


今日、読み返していました。


毎日、よく更新してました、ブラジル。読み返しながら自分もまた胸が熱くなりました。


「おまえは書くのが好きやなー」

「よーそんなことするなー」


そんな風に言われますが、そうではないんです。


本当は、毎日のご奉公で精一杯です。一つ一つ100%。だから準備も120%。そうしたご奉公が終わり、次の準備もあるからクタクタで休みたいところ、身体と頭を叩き起こして文章を書き、ブログやSNSへアップする。当たり前ですが一円一銭にもなりません。


なぜそんなことをしているかというと、今現在、同じ時間を共有している方々に対してだけではなくて、いつか、きっと、もしかしたら、読み返してくれる、未来の人たちに対して、言葉にし、文字に書いているつもりなのです。


とにかく、伝えたい。きっと再生につながるから。


今月の寺報も、手にとって、読んでいただきたいです。すべてブログに出ていることだけど、紙焼きはまた格段に違います、いいですー。


よろしくお願いいたします。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

アメリカ横断ウルトラ横浜ラグーン

梅雨前線の影響が出ているようです。全国各地、大きな災害が起こらないように願います。 今週は約1ヶ月に及ぶアメリカ出張についてお話をさせていただきました。「世界から見た日本」を知ること、とても大切なことだと思います。 長い出張でしたので日本円が弱くなっていることを痛感しました。今...