2024年8月27日火曜日

トラブル、そんな時こそ


昨日のお助行4席目はドダンゴダ•ガマゲ•チャンドラ•ダマヤンティさんのお宅に伺いました。長い名前に驚かれるかもしれませんが、一つ一つに由緒や歴史があります。


チャンドラさんはアベイさんの従姉妹。ご主人のプラサードさんはシェフで小さいレストランを営んでいました。日曜日の170人分のご供養はアベイさんの自宅のキッチンを使ってプラサードさんが作ってくださいました。いつもご供養を作ってくれているアサンカ君はモルジブへ出張だったためです。


結婚して11年間子どもが授けられなかったそうで、その時にアベイさんからご信心を勧められました。御題目を唱え、ご祈願するようになって間もなく妊娠、息子さんに恵まれるという大変な御利益をいただきました。


今回、お助行をいただくまでに自宅のリフォームを完成させる計画でしたがいろいろなトラブルが起こって間に合わなくなってしまったそうです。家の中が片付いていないのでお助行を辞退されたそうですが、アベイさんから「それも仕方がない。そんな時こそお助行していただきなさい」とお折伏を頂戴したとのことでした。お伺いできてよかったです。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

情報社会に立ち向かうための仏教
〜心の健康を保つために〜

「情報社会に立ち向かうための仏教
〜心の健康を保つために〜」 佛立倶楽部御講 / 2024年4月 ・心の健康とは何か ・仏教は人類史上初めて「情報リテラシー」を説いた 「菩薩よ、悪象等に於ては心に恐怖すること無れ悪知識に於ては怖畏の心を生ぜよ、何を以ての故に是れ悪象等は唯能く身を...