2012年10月4日木曜日

お会式桜

妙深寺の境内に、桜の花が咲きました。

お祖師さま(日蓮聖人)がご入滅になられた日、哀しみに満ちた池上宗仲公の御館にあった桜がいっせいに咲いたと伝えられています。ご入滅は10月13日のことで、あまりに季節外れの桜でした。

日蓮聖人の門下では、この桜を「お会式桜」と呼び、祥月ご命日に併せて奉修する「お会式」に桜の飾り花を供える寺院があります。

妙深寺の桜も、お祖師さまの祥月ご命日に併せて咲いてくれたのでしょうか。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...