2015年10月3日土曜日

信州長野とネパールからのレポート

今朝、私は長野におります。

これから本晨寺の月始総講を奉修させていただきます。

終了後、長野県上田市に移動して、本晨寺上田別院に於いて三祖会を奉修させていただきます。

明日は京都佛立ミュージアムで100万人のクラッシックライブ、夜は長松寺のお総講。

港町・横浜から信州長野、そして京都へ。

ネパールへの先遣隊、コレイア清行師からレポートが届きました。

無事にネパールに入国することが出来ました。

ただし、現在インドとネパールの関係悪化の余波で、ネパール国内からガソリンが無くなっています。

ガソリンスタンドは長蛇の列で、それに並んでも1台20リットルしか購入できないとのこと。

それだけでは、資材を運び、学校を建設することは出来ません。

入国早々、清行があちらこちらに奔走して、すでに100リットルを手に入れたとのこと。

さすが、えらい。

エンジニアとの打ち合わせもしてくれており、学校の図面を送ってくれました。

スイスのボランティアチームと合同で、この校舎の建設をしてゆきます。

では、これから本晨寺の月始総講です。

0 件のコメント:

803回目のお誕生日の門祖会

2025年、令和7年2月16日、お祖師さまの803回目のお誕生日に、妙深寺は歴史的な御会式を奉修させていただきました。 まず、妙深寺はこの春の御会式、この門祖会から、令和13年、2031年にお迎えする高祖日蓮大士750回御遠諱に向かって6年間の本格的なご奉公を開始します。とても...