2015年10月29日木曜日

枯葉の足音

枯葉の足音。

都の中央を東西に走る御池通(おいけどおり)。

昔は、五条通が松原通でした。

今でも松原通は細い道です。

松原通、古の都人が歩いた五条通と思うと何とも風情がある。

御池通も昔は細い道だったそうですが、現在は四条通や烏丸通、堀川通よりも道幅が広くて、京都のメインストリートみたい。

朝、車で走ると、気持ちいい。

昨日、この御池通を走っていたら、

「カラカラカラカラ、カラカラカラカラ」

と、秋の音が聞こえてきました。

枯葉たちの走ると音。

これから紅葉を迎える京都。

秋が深まれば深まるほど、彼らの足音が大きくなってゆきますね。

もちろん、京都に限らず、美しい秋を迎える日本のあちこちで聞こえているはず。

楽しみですー。

0 件のコメント:

開導さくらまつり&学生プロレス、盛大開催!

桜雨や花しぐれを「あいにく」と呼んではいけないようです。春雨は春に降る細い雨脚の雨。今年の開導さくらまつりは春雨の中の開催となりました。 冷たい雨でしたー(涙)。気温20度から一気に下がったから極寒に感じました。しかし、だからこそ生きたお寺・妙深寺のパワー全開の開導さくらまつり...