猛烈な風が吹いています。午後になり、建物が揺れるほど、さらに強い風となっています。ここまでお参詣くださった皆さまの、無事のご帰山、ご帰宅を祈念するばかりです。高速道路も、この風では本当に危険だと思います。
午前11時より、やはり強い寒風の吹く中、無事に、三回忌の法要が勤まりました。何より、全国各地、各寺院から駆けつけ、極寒の中でご奉公くださった皆さま、本当に、本当に、ありがとうございました。
重ねて、横浜から、長野から、まさに弾丸ツアーで、この厳しい状況の中での法要に、お参詣、ご奉公くださった妙深寺の皆さま、言葉が見つからないくらい、有難いです。
お参詣いただいた皆さんで、テントを張り、花台が飛ばないように持っていてくださったり、抹香が飛ばないように箱の中にお焼香台を入れて、一人ひとりに廻してくださったりと、みんながいてこそ、こうした大切なご奉公が出来るのだと、改めて、そのように強く思いました。みんなが、ご奉公の当事者として動いてくださることを、誇りに思います。今日も、菩薩行の姿でした。
お看経をさせていただきながら、つくづくと思いました。本当に、今日は厳しい日でした。晴れ間が出ていようと、猛烈に冷たい風が吹き付け、そこに雪のような、霙のような、時折冷たく固い雨粒が交じっていました。こうした厳しい日、厳しい状況だからこそ、気づけることがあります。
あの日も、小雪の降る寒い寒い日だったのです。その後の数日間、その寒い寒い中で、運命の時間が流れていたのです。2年を経て、あの日を思い返すには、穏やかな、暖かい日では、適していない。あの日から、私たちが何を感じ、何を学び、どのように変化し、何が出来たのか。それを思い返すには、こんな厳しい日でなければならないと、そんな風に思いました。
何度も書いてきましたが、私は、東日本大震災には、特別な意味があると信じてきました。事実、あの日以来、集合無意識下で、何らかの変化があった。多くの人を不幸にした忌わしい出来事に違いはないのですが、大切な何かを失いつつあった人類にとって、希望になり得る何かが生まれようとしているのを感じました。しかし、この2年間を振り返る時、あの時抱いた希望が、失望に変わりつつあるのも事実なのです。
だから、今日こそは、明日の第三回忌の祥月ご命日も、命を落とされた方々や、家族を失われた方々、故郷を離れざるを得なかった方々の、その心の一分でも分かり得るように、凍てつくような中でのお看経をさせていただいているのだと、そう思い返すことが出来ました。
だから、また、希望を抱く。あの時に感じた、学んだことを、絶対に忘れずに、生き直す、やり直す、そして、生き抜くこと。集合無意識下で起こった変化は、必ず人類に大きな変化をもたらすはず。何度も、何度も、行ったり来たりしながら、それでも、前に進むはず。
この嵐も、僕たちのシンクロニシティに違いない。
今日、東京の空が黄砂で黄色に染まったのを見ました。たくさんのFacebookに写真がアップされていた。本当に、怖かった。中国の内陸部で起こるような、黄砂の嵐の壁が、東京の空を覆うなんて。
これも、シンクロニシティだということだと思います。今日、なのだから。では、明日はどうか。
五感を研ぎ澄まして、感じたいと思います。明日は、11時から、高田高校第二グランド仮設住宅に近い大塔婆前で法要を行い、14時半から旧・福田邸前の大塔婆で一座の法要を勤め、14時46分を迎えたいと思っています。
本当に、今日お参詣、ご奉公いただいた皆さま、ありがとうございました。くれぐれも、気をつけてください。
ありがとうございます。
2013年3月10日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
体調変化に気をつけてー
この大切な年末に風邪(涙)。昨日は清和会御講、夜は今年最後の教幹会、21時まで2時間の会議でした。終わってから悪寒が来ました。 体調に気をつけてと言っている自分が体調を崩すなんて、申し訳ないです。様子を見ながら過ごします。低空飛行でも何とか飛べていたならありがたいです。 皆さん、...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
4月3日、無事にFMヨコハマ「横浜ラグーン」を放送させていただくことが出来ました。ご奉公に追われてまたまたお知らせが遅くなってしまいました。 「横浜ラグーン」は、時代の激しい波の中、日々世界へ出航してゆく皆さまに、安らぎとエネルギーをお送りするエンパワーメントプログラムです。免疫...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
1 件のコメント:
ありがとうございますもう震災から2年がたっても復興はほど遠いですね。私の父方の叔父宅は5年位前の震災で家の壁が崩れましたそして今回の震災でまた被害がありました。それでも頑張ってるすがたを拝啓したら、私も勇気を頂きましたお導師も遠路はるばる法要に行かれてご苦労様でした。
コメントを投稿