2015年2月16日月曜日

妙深寺農園「地涌だいこんのど飴」発売と同時に完売!

この度の門祖会で登場した、妙深寺農園の「地涌だいこんのど飴」!大絶賛で発売と同時に完売してしまいました!


たくさん作っていただいたつもりでしたが、足りませんでした。


圧倒的な人気(笑)!


品薄状態が続きますが、第二弾の納品ももうすぐとのことで、花粉症の季節も参りますから、喉を潤すと共に心も潤す、ご信心で作られた飴、ご宝前にお供えさせていただいた飴、「地涌だいこん京飴」をお楽しみに!

 

下記は、財団法人 佛立生活文化研究所が作ってくださった紹介文です。

 

地涌だいこんのど飴は、

お寺の畑で農薬を使わずに育てた地涌野菜を 、

もっと長く皆様に楽しんで頂きたい! 

というコンセプトから生まれました。 


京飴の老舗、今西製菓さんとのご縁を頂いて生まれた 安心で安全、雑味のない伝統の飴を是非ご賞味ください。

 

妙深寺佛立農園

食の安心安全を目指してご信者さんが有機栽培で心を込めて作ったお題目の上がった安心な作物

 

京都 今西製菓

京都・長松寺からほど近い、綾小路に開導聖人の時代、明治9年に創業

厳選した原料を使い130年の伝統と昔からの製法を守り続ける京飴の老舗

 

大量生産、大量流通の飴には保存料や着色料など様々な添加物が含まれています。

伝統製法で作ったこの飴は保存料・着色料を含まず、余分な添加物を入れていません。

 

地涌だいこんのど飴ができるまで

1)妙深寺農園の大根を 京都に発送

2)大根を搾汁し 釜で煮詰めます 

3)原料の砂糖・水飴と大根汁を160迄炊きつめ 真空釜という機械でさらに水分をとばします。 (真空状態で沸点を下げています)

4)ペースト状の飴生地に冷却版の上で 

ハーブエキス等を入れて混ぜます。

5)型をはめた型ロール機で型にして冷却コンベアへ流し ユスリ機でバリをとり出来上がり。

 

お寺の畑で心を込めて作られた 大根を原料に 伝統の京飴製法で生まれた プレミアムキャンディー


地涌だいこんのど飴


定価 ¥500 特別割引価格¥380(税込)

乾燥する季節、春先の花粉症に、喉も心も潤しましょう

0 件のコメント:

The Spirit of Primordial Buddhism, HBS (April and Butsuryu Damashii)

April and Butsuryu Damashii (the Spirit of Primordial Buddhism, HBS) In April, we have been sharing the account of the profound incident th...