2017年6月5日月曜日

再生と再興

横浜妙深寺、京都長松寺、長野本晨寺、妙深寺スリランカ別院、本晨寺上田別院、妙深寺インド親会場、妙深寺ネパール親会場、京都佛立ミュージアム。


新幹線や飛行機、インターネットなどの力を借りて、ギリギリご奉公させていただいています。


「スリランカと仏教展」の図録もほぼ完成し、今月中旬にスリランカのみんなが来るまでに完成できそうです。


お寺が小さくなりました、お参詣が少なくなりました、お寺が無くなりました、という話はなかなか表に現れませんが、実際に起こっている末法悪世です。


厳しい時代ですが、私たちはまやかしから離れて、ご弘通ご奉公の実を上げてゆかなければなりません。


再生させること、再興すること。


時間制限のある地位ではなく、無制限のご奉公が人生そのものです。


各国、各拠点や各組織には、優秀な後続者がいてくれて、次の時代を切り開いてくれるでしょう。


地盤を築き、人を育てて、バトンタッチすること。


先住が「人生は中継ぎだ」と仰せだったように、役目を果たしたいです。


まやかしではなく。


昨日は本晨寺上田別院の三祖会を奉修させていただきました。


妙深寺から本晨寺の境内地整備のために、清信師、清行師、ギャヌ君がお参詣してくれていました。


開導会のテーマのように「世界に広まる佛立魂」が目の前に広がっています。


本晨寺の皆さまにも、それを感じていただきたくて。


清行師とギャヌ君から話をしてもらいました。


本堂の中に笑顔が溢れて、ご信心の喜び、現証の御利益をいただいた感動、ここにいることの出来る感謝でいっぱいになりました。


悪意も伝染するけれど、善意の力はもっと強いはず。


もっともっと喜びや感謝を語り伝えて、ここでも再生と再興を実現したい。


6日まで彼らは本晨寺に泊まり込んでご奉公してくれています。


また後ほどレポートしますが、スリランカでは良潤師やメンバーのみんなが被災地の支援活動を続けてくれています。


佛立魂とは私たちが築いてきたスピリットです。


こうしたら、こうする、こうなる。


今までのご奉公を、しっかりと継承して、世界中で佛立菩薩が活躍していることを心から嬉しく思います。


夢にまで見た世界。


泥の中で、ガンバロウ!

0 件のコメント:

お寺は空気と雰囲気

昨日は今年最後のお総講、辞令下付式、受持発表、午後からは教講納会がありました。 新旧の教区長さん、新旧の部長さん、新旧の婦人部長さん、それぞれ最高のご挨拶、ありがとうございました。明るく、楽しく、という言葉が次から次へと出てきて、胸がいっぱいになりました。本当に、これこそ生きたお...