2023年11月12日日曜日

台湾でのご奉公


台湾でのご奉公がスタートしております。


本日、日曜日10時から台北 佛立寺の御会式を、第11宗務支庁 支庁長 安田日好御導師にご奉修いただきます。


また、明日は朝9時から台北第一殯儀館にて日本人物故者慰霊祭を奉修、そのまま台中に移動して寶覺禅寺にて同じく日本人物故者慰霊祭を奉修いただきます。


14日 火曜日には高雄市に移動して、15日 水曜日に台南・高雄の日本人公墓にて日本人物故者慰霊祭を奉修いただきます。


4月に東京で開催された「交礼台湾の会」では、一般財団法人台湾協会さまから50年以上にわたって「台湾日本人物故者慰霊祭」を勤めてきた本門佛立宗に対し感謝状と記念品を贈呈、拝受いたしました。


3年もの間、コロナ禍によって参詣団による台湾での慰霊法要は実施できませんでした。支庁団参としては4年ぶりの実施となり、第11支庁の安田御導師をはじめ、志に溢れた方々が渡台くださいました。


再開の台湾団参、台北 佛立寺の御会式、日本人物故者慰霊祭、心からありがたく思います。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

限界を決めずに挑戦してください【妙深寺 3月教区御講 長松清潤 住職】

御教歌「すればする体を己れ持ながら でけぬと云は心也けり」佛立要義録(一)49(50ウ)・扇全29巻189頁 御題目をいただいた以上、ご信心にお出値いした以上、幸せになってください。目的を達成してください。目標を達成してください。 自ら限界を決めず、挑戦して、可能性を追求して、成...